1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 21:33:54.86 ID:kEqqESBo「問題はない」 フィンランド当局、ムスリム難民を養豚施設に収容 ? REUTERS/ Stephane Mahe
2015年11月09日 20:21
フィンランド政府が難民の基本的な習慣を無視する火遊びに出た。
ムスリム国家出身者の一部が以前養豚場として機能していた施設に収容された。
地元紙「イルタレフチ」記者らによれば、ヘルシンキ近郊のヒュヴィンキャ 市にムスリム難民300人を収容予定の施設がオープンした。
これは慈善団体 Luonaoyがフィンランド南部に開いた8つの施設のうちの一つである。
ヒュヴィンキャ市には既に100人以上の難民が到着している。
当局によれば、難民たちは別段、問題を起こしてはいない。
しかし、自分たちがどこに収容されるのかを知ったとき、彼らがどう振舞うかは分からない。
ただし、この施設の歴史的経緯については、地元の宗教指導者にはよく説明がなされている。
収容施設の施設長、ミリヤ・サクシ氏は、宗教指導者と「事前協議」を行なった。
結果、その宗教指導者は、問題はない、と判断した。
というのも、いわゆる豚農家の養豚場と違い、この施設で行なわれていたのはあくまで豚の調査と研究であった。
「この学究施設は2年前に稼動を停止し、もう豚をにおわせるものは一切残っていない。収容センターの過去の経緯について難民に話すべきかどうか、
判断はついていない。ただし、別段隠し立てするようなことも何一つないのだ」とサクシ氏。
特にいま難民が暮らしている部分はもと管理施設で、 作業員が休憩したり、研究を行なったりする場所であり、もとから豚がいた場所ではなかった、という。
専門家の中には、ムスリムは豚をけがれた生き物と見なし、それに触れた り、食したりすることは禁じられており、地元当局は近い将来、
深刻な問題に直面する可能性がある、と言う人もいる。
http://jp.sputniknews.com/life/20151109/1143337.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 21:51:10.50 ID:dMJM1uDS屋根あるんだろ?
全然OK
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 21:58:19.28 ID:b+LfjQiI北欧の刑務所とかうちより環境良さそう
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 21:59:01.70 ID:b+LfjQiIと思ったら養豚か
素で間違えた
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 22:09:33.18 ID:Xq0dYRgc>>地元当局は近い将来、深刻な問題に直面する可能性がある、と言う人もいる
これさぁ
イスラム宗教指導者が問題なしっつーてんのになんで無駄に問題を煽ろうとするアホがいるのか?
ってか
地元当局の中にこー言う事言ってる奴がいるのか
それとも地元当局がこー言う事言ってる奴を認識してるて意味なのか
はっきりしない日本語だな
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 22:33:18.65 ID:Q5ibcPlmムスリムなのに豚小屋に住んでるとフィンランド人にバカにされてシャルリ・エブド再び
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 22:38:15.55 ID:cDarrkPb豚が飼われてた場所じゃないなら問題ないやん
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 23:38:31.58 ID:LINOrNpN最近ロシアやシナの日本語版ニュース系サイト多くなってきたな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/10(火) 00:01:35.25 ID:mKM4B96E>>8
スプートニクニュースは旧「ロシアの声」だよ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/10(火) 00:31:15.73 ID:8H1EQPFx「シナ」なんて使う馬鹿ここにもいるのか
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/10(火) 00:34:35.51 ID:PYQhN4wH時代錯誤だね
兎小屋と豚小屋どっちがマシなんだろうな
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/10(火) 04:00:35.43 ID:HgpLQCKzゲスいな、火の無い所に煙を立てる為に必死だ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/10(火) 18:17:21.01 ID:k65us1ee「支那」の呼称のガイドライン
①国の名前…×
「支那」→中国
[理由]
・差別的なニュアンスがある
・「支那」という名前の国はない
・中国人がいやがる
[補足]
英語のChinaを引き合いに出す人もいるが
中華人民共和国の英語名はPeople's Republic of China
なので問題ない
②食べ物の名前…△
「支那蕎麦」→中華そば
「シナ竹」→メンマ
③植物の名前…○
「シナレンギョウ」
通常単にレンギョウというが、正確な種名を表記するのに必要
「シナミザクラ」
通常品種名で表記するが(佐藤錦など)、正確な種名を表記するのに必要
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/10(火) 20:02:46.69 ID:DNKB0ZhWシナって言葉に過剰反応する奴は中華って言葉はいいと思ってるのかね
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/11(水) 00:49:21.30 ID:R/pK8Bgi兎小屋から通ってる社畜よりまし
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/11(水) 04:03:17.76 ID:qUF1gfrV>>15
言われた当人達がヤメレと言ってるという事実がすべて。
それを無視する、理解できない奴はそもそも対話が成立しないので
相手にする価値なし
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/11(水) 07:43:13.20 ID:+H+aXe6ihttp://www.bmezine.com/service/samples/nonsurghigh/vacuum2.jpg
このスレッドは過去ログです。