学食が国内最大のハラール食堂に
大分県別府市の立命館アジア太平洋大(APU)構内にある学生食堂が、
イスラム教の戒律に従った「ハラール」対応の認証を受けた。
食堂はイスラム教圏からの留学生をはじめ1日約3千人が利用。
認証機関のNPO法人「日本アジアハラール協会」によると、ハラール認証の飲食施設として国内最大規模という。
以下ソースで
http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2015/11/08/0008548965.shtml
学食が国内最大のハラール食堂に
大分県別府市の立命館アジア太平洋大(APU)構内にある学生食堂が、
イスラム教の戒律に従った「ハラール」対応の認証を受けた。
食堂はイスラム教圏からの留学生をはじめ1日約3千人が利用。
認証機関のNPO法人「日本アジアハラール協会」によると、ハラール認証の飲食施設として国内最大規模という。
以下ソースで
http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2015/11/08/0008548965.shtml
牛肉はいいんだっけ
ウチのインターナショナルスクールもハラール対応だけど、
日本人には不思議な味付けだった
トンカツもカツ丼も肉まんも角煮もしょうが焼きもポークソテーも食えないなんて耐えられない
やったことないけど角煮以外は牛でも似たようなのできそう
河野太郎「移民入れよう」
安倍ちゃん「んふふふ・・・ハァイ」
ハラール石井
昔イスラム教徒何人かあった事あるけど豚肉はみんな避けてたが酒は結構飲んでた気がする
最終戦争の後は合成肉ばかりになるから気にするなってばっちゃが言ってた
外食とか加工食品とか調味料とか豚エキス入りまくり、というのを知って
穢れた豚肉食い人種の島、日本に来るのはやめてくれないものか
知らずに食べたのはセーフという政治献金みたいなルールらしいから
知らなかったからセーフ!それには当たらない~とかいってバクバクポークエキス入りでも食うんだろうなあ
>>10
そのくらいの方が付き合いやすいだろ
日本にいるときはラーメン(出汁)OKって感じらしいからなあ
こんなこと書いてあるけど絶対触れてると思うゾ
>イスラム教では、口にすることが禁じられている豚肉やアルコールを食材に使わなくても、それらに触れた調理器具で料理を作ると戒律違反になる。
そんな戒律はもう実際は形骸化してるよな
>>13
イスラム教徒と結婚したらめっちゃ大変だな
フライパン見分ける能力無いと生活していけない
健康的なイメージがあるから
なんとなく不味そうな気がしてしまう
>>13
洗った調理器具ですらアウトならとんこつラーメン屋のそば通って匂いを嗅いだらもうアウトじゃん
匂いを感じた時点でとんこつ粒子を吸い込んでるんだから
>>13
そういう解釈をする一派もあるって話
カトリックみたいに経典の公式解釈を決める所がないから緩いところから厳しい所までいろいろある
プロテスタントに一部が過激化するのと理屈は同じだよ
外国だから神様も見てないし大丈夫と緩い人から
店員や近くの客に豚や入ってるか聞いてくる真面目な人まで
どこの宗教も変わらんな
>>13
今はどうか知らないけど、昔は仏教もそうだったよね
西遊記にも三蔵法師に食事を出す際
普段肉料理を作ってる鍋を丹念に清める老婆の描写がある
東日本は豚さん大好きです
カレーに豚は入れない安心の関西に行ってくだしい