イスラムめし 『ハラール』完全対応の学食 美味いの?

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 18:11:54.55 ID:abmr96z0

学食が国内最大のハラール食堂に

大分県別府市の立命館アジア太平洋大(APU)構内にある学生食堂が、
イスラム教の戒律に従った「ハラール」対応の認証を受けた。
食堂はイスラム教圏からの留学生をはじめ1日約3千人が利用。
認証機関のNPO法人「日本アジアハラール協会」によると、ハラール認証の飲食施設として国内最大規模という。

以下ソースで
http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2015/11/08/0008548965.shtml

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 18:13:24.34 ID:JdUJ9OcN

牛肉はいいんだっけ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 18:14:26.94 ID:JdUJ9OcN

ウチのインターナショナルスクールもハラール対応だけど、
日本人には不思議な味付けだった

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 18:16:01.65 ID:nUID74lw

トンカツもカツ丼も肉まんも角煮もしょうが焼きもポークソテーも食えないなんて耐えられない

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 18:55:57.15 ID:8BgfwReS

やったことないけど角煮以外は牛でも似たようなのできそう

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 18:59:41.48 ID:gfOV3HmV

河野太郎「移民入れよう」
安倍ちゃん「んふふふ・・・ハァイ」

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 22:05:09.20 ID:/MF7o89/

ハラール石井

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 23:18:33.56 ID:AL1l4XPW

昔イスラム教徒何人かあった事あるけど豚肉はみんな避けてたが酒は結構飲んでた気がする

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 23:30:26.73 ID:cuO8hMm/

最終戦争の後は合成肉ばかりになるから気にするなってばっちゃが言ってた

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 00:57:34.22 ID:jiYLZtEq

外食とか加工食品とか調味料とか豚エキス入りまくり、というのを知って
穢れた豚肉食い人種の島、日本に来るのはやめてくれないものか
知らずに食べたのはセーフという政治献金みたいなルールらしいから
知らなかったからセーフ!それには当たらない~とかいってバクバクポークエキス入りでも食うんだろうなあ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 11:23:49.22 ID:tg9Hawfn

>>10
そのくらいの方が付き合いやすいだろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 11:30:45.61 ID:hpQUb9YM

日本にいるときはラーメン(出汁)OKって感じらしいからなあ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 11:32:13.94 ID:XUQGQBs/

こんなこと書いてあるけど絶対触れてると思うゾ

>イスラム教では、口にすることが禁じられている豚肉やアルコールを食材に使わなくても、それらに触れた調理器具で料理を作ると戒律違反になる。

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 11:34:13.41 ID:ILt6Dhbh

そんな戒律はもう実際は形骸化してるよな

151B61◇Rmev3DbR5s:2015/11/09(月) 11:52:35.75 ID:KOYhw2J0

>>13
イスラム教徒と結婚したらめっちゃ大変だな
フライパン見分ける能力無いと生活していけない

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 12:15:51.96 ID:9nW7rU/A

健康的なイメージがあるから
なんとなく不味そうな気がしてしまう

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 13:25:20.60 ID:CEMDEI9D

>>13
洗った調理器具ですらアウトならとんこつラーメン屋のそば通って匂いを嗅いだらもうアウトじゃん
匂いを感じた時点でとんこつ粒子を吸い込んでるんだから

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 13:28:32.65 ID:fthN2+TQ

>>13
そういう解釈をする一派もあるって話
カトリックみたいに経典の公式解釈を決める所がないから緩いところから厳しい所までいろいろある
プロテスタントに一部が過激化するのと理屈は同じだよ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 15:26:37.94 ID:fiDNDzwE

外国だから神様も見てないし大丈夫と緩い人から
店員や近くの客に豚や入ってるか聞いてくる真面目な人まで
どこの宗教も変わらんな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 19:03:44.75 ID:BDvfV/8o

>>13
今はどうか知らないけど、昔は仏教もそうだったよね
西遊記にも三蔵法師に食事を出す際
普段肉料理を作ってる鍋を丹念に清める老婆の描写がある

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 22:24:36.57 ID:Q5ibcPlm

東日本は豚さん大好きです
カレーに豚は入れない安心の関西に行ってくだしい


このスレッドは過去ログです。