64bit版のFirefoxがリリースされてた

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 19:09:36.25 ID:MG/lNi7r

ソーススラド
http://it.srad.jp/story/15/11/06/0559215/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 19:20:08.56 ID:5LO34LMR

既存のプラグインが使えないのは困る

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 19:21:03.22 ID:+8/AgIRI

どー違うの?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 19:39:21.09 ID:bjr6AVBw

Waterfoxの立場も考えろよ

5◇Rmev3DbR5s:2015/11/07(土) 19:48:22.83 ID:taksaqE0

さっそくダウンロードするか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 20:22:21.10 ID:bsmO3Euu

dev版は一応既に64bitだったけどね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 21:06:21.33 ID:umhcWRZ1

32bitだと1プロセスあたりのメモリ使用量が自動的に2GBだか3GBだかでリミットされてたけど
64bitでは無制限にばかすか使われるぞ
それに javascript は32ビット整数かダブルかどちらかしか使わないから64ビットの恩恵にあずかれない

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 21:11:52.15 ID:Me3wE4T+

プラグインは実質flash playerしか使ってないし
アドオンも現行のXUL、XPCOMベースのは遠からず廃止になるから問題ないな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 21:24:57.89 ID:AwLXh+hg

>>7
うちのファイアフォックス、タブ開きまくってソフトのメモリが3GB近くになったら極端に遅くなった後固まってクラッシュしてたんだけど
そのせいだったのかな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 21:43:10.20 ID:Qig1ge8e

32bitから64bitへの乗り換えって面倒なのかと思ってたけど簡単だった

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 21:48:37.81 ID:KoiLlNlL

pcx使ってるわ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 07:24:20.87 ID:/B5ALkXX

正式版やっと来たのか

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 17:18:17.34 ID:/B5ALkXX

使ってたアドオン全部いけた

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 21:48:13.66 ID:C9UewFUP

Firefoxの超使い難い所は
pinタブ上から右側タブが消せない
超マヌケ仕様ではないか?
http://i.imgur.com/MylMOgX.png

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 22:36:40.68 ID:/B5ALkXX

こんなところまでネガキャン乙

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 22:41:06.91 ID:DE8cSZHh

これnetの専門スレにも至る所に張ってあるな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 23:00:29.99 ID:h2W+FW/C

最近とみにメモリ喰うのが気に入らない。
もっともFirefoxが悪いんじゃなくてフラッシュなんだけどね。


このスレッドは過去ログです。