何故ノートパソコンはワイド液晶しか出さないのか?

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 17:03:29.24 ID:+8/AgIRI

ASUS、税別29,800円の8.9型2in1ノートPC「TransBook T90Chi」
2015年11月5日 18:25
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=52268/

ソースは適当に探して貼っただけだから気にすんな

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 17:04:31.63 ID:+8/AgIRI

16:9とか絶対使いづらいと思わん?
ぷりーず4:3ノートPC!

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 17:06:01.64 ID:+8/AgIRI

あとさ
SIMカード差せるタイプ出してよ
折角軽いの選んでもWi-Fiルータ別に持たなあかんとかバカかアホかと

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 17:15:40.02 ID:J1kChWeM

ネタ探し中にこんなの見つけたどこれらはダメ?
http://www.digimonostation.jp/news-trend/pc/id38499

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 17:18:56.80 ID:+8/AgIRI

>>4
パナのそれは考えた
でも今13.1のVAIO typeZ2(ソニー最後の)使ってるんだよね
12.1になったら小さく感じて止めた
パナの13以上はSIMカード挿せないタイプやし

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 22:51:44.22 ID:2l4cVJiC

昔使ってた4:3のXPノート久しぶりに見たら縦にでかすぎて糞邪魔だったぞ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 23:07:20.13 ID:bsmO3Euu

Surface3が確か4:3 に近かったろ。当然値は張るが

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 23:18:47.37 ID:fYTOZ2PY

16:9はいまだに何が良いのかさっぱり分からない

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 23:20:49.77 ID:kuNkphEQ

7だけど3:2だったわ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 23:30:41.12 ID:h1Xpfti9

とりあえず1366×768は滅びろ
せめて1600×900にしろ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 23:31:40.82 ID:h1Xpfti9

>>3
昔のレッツノートにWiMAXモデルあったけど、今はないんかな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/07(土) 23:32:59.47 ID:hKUQdEGg

家のデスクトップは16:10使ってるけど今後これも厳しいな
新しいの殆ど16:9
16:9で動画見るとコントロールパネルが動画と被るから嫌なんだよね

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 00:25:32.09 ID:MOEdoBxi

>>10
まだそんなクソ解像度生きてるのかよ…
10年前のスペックだな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 07:20:00.08 ID:Zx1dVqwY

>>13
大画面17インチ!!!

解像度
1 3 6 6 × 7 6 8

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 07:26:50.29 ID:8BgfwReS

4:3より面積の割りにキーボードでかくて好きだな俺は

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 12:10:30.18 ID:gnNhCM0Z

win8にあわせてMSが出したWindowsマシンのガイドラインが確か、16:9だったような…

で、去年のSurface Proやwin10になって16:10や3:2のハードをMS自身が出してるから、
ガイドラインも変わったか、なし崩しになったはず

この秋モデルから16:10画面が復活してきているので、
誰得のワイド一辺倒は今後終わると思ってる

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 12:32:53.27 ID:Cb9chetw

>>秋モデルから16:10画面が復活してきている

マジ?

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 12:47:02.90 ID:gnNhCM0Z

>>17
筐体を新設計できるプレミアモデルから変わりつつある雰囲気

光学ドライブ搭載12.1型で世界最軽量を実現したパナソニック「レッツノートSZ5」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20151102_728577.html
>液晶解像度が向上し、アスペクト比も16:10に

筐体を使い回してるモデル・メーカーはもうしばらくかかると思うけど、
新設計の筐体に置き換わるタイミングで、変わるのではないか? と想像と期待

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 14:32:07.47 ID:1j8S09KP

>>18
おおお
13以上で出してくれえ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 14:41:07.38 ID:34E33LES

>>14
17インチノートでそんな解像度ねーよバカ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 14:50:03.74 ID:1j8S09KP

正直解像度ってノートじゃどーでも良いよね
横1200もあれば十分のような

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 14:55:54.91 ID:dolMH19C

4:3の泥タブも出せや

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/08(日) 16:50:55.77 ID:rwQhh/eP

>>13
dellの悪口はやめれ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/09(月) 18:31:51.93 ID:BFZ6iKNY

>>18
ちょっと見てきた
12.1の16:10って小さいな
13.3と縦同じで横がだいぶ狭い
14インチくらい出してくれないかな?


このスレッドは過去ログです。