大型船舶用エンジンが動いているところを見てみたい 自動車用が玩具に思えてくるってマジ?

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 00:13:03.05 ID:HBxJPxlq

三菱重工、豪で初めて船舶エンジン販売開始[製造]

オーストラリアのパースを拠点とする産業部品販売のオセアニア・パワー・アンド・ソリューションズ(OPS)は、
三菱重工業(MHI)が製造する船舶用エンジンのオーストラリア国内の販売店に任命されたことを発表した。
オーストラリア国内にはまだない種類のエンジンとなり、漁船や作業船、および旅客フェリーなどに適するとされている。
4日MarineBusinessが伝えた。

以下ソースで
http://nna.jp/free/news/20151106aud012A.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 00:21:24.36 ID:j8ghcYvx

機関係だけどピストンが電柱の倍以上はあるよ
数千馬力出さないと運べないしな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 00:22:15.20 ID:j8ghcYvx

シリンダーの太さも抱えきれない太さ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 00:25:47.28 ID:HBxJPxlq

やっぱ凄そうだね
見たいなー
素人が見学できるような機会ってないのかな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 07:08:02.56 ID:sgUD8JtA

ディーゼルよりガスタービンのほうがかっこいい

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 07:15:35.43 ID:NYOVgcCB

死ぬほどうるさそう

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 08:07:49.00 ID:/lNduEBf

うるささはその船によるけど大きさはすごいし、防音室に入ってるのにかなり音は漏れるよ


このスレッドは過去ログです。