進歩的ねくもめんは当然夫婦別姓賛成だよな

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 18:56:50.49 ID:d7BQrefT

夫婦別姓 最高裁が近く初判断 - Y!ニュース
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6179509 #Yahooニュースアプリ

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 18:58:18.60 ID:WMhchXH+

正直どっちでも良いわ
一生縁のない話だし

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 18:58:19.97 ID:d7BQrefT

公文書全部変えなきゃならんから会社経営とかだと大変だしね
無論同姓を選ぶ人を責めないけど選べるようにすべきじゃないかと

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 19:00:53.71 ID:ZjaO3Qv6

ついでに戸籍制度もやめるべき

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 20:43:47.06 ID:Pi6pNhXE

結婚制度自体なくてもいい

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 20:45:32.88 ID:6Y0JGB7h

>>4-5
アナーキーだなねくもめん

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 20:51:05.47 ID:LMmFYcME

表記上変わっても呼び方変わらないとか普通だから今のままでよくね

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 20:57:03.65 ID:jMQuSPNm

税金もいらねえな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 22:08:24.84 ID:Z9hm6eux

>>7
公文書で変える必要あるから面倒だろ
その時々で説明しなきゃならんし

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 22:27:50.38 ID:LGV3PpLs

俺は反対だけど、まあどうでもいいよ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/02(月) 22:39:29.85 ID:rO5MR3iO

夫婦別姓だと何かあるのかな?って勘ぐっちゃいそう

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 07:04:36.18 ID:pDFid6xZ

できないよりできるほうが絶対いいし
戸籍上の姓はどちらかになってても呼び名を変えない人はすでに俺の周りにいっぱいいる

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 07:17:05.80 ID:FHoOA6MH

推進派ではないけど特に反対する理由もない
夫婦別姓が選択できるようになっても別に誰か困るわけでもないよな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 07:41:17.20 ID:9H+WHdgW

こんなもん無駄な混乱を招くのがオチと思うがね
そういう意味では誰かは困るだろうし、選択肢が増える事が絶対に良いとは言えないな
まあ一番身近な被害者は子供になるだろうね

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 07:42:02.50 ID:HrNEfWwg

>>13
書類様式変更
DBカラム追加およびそれを扱うソフトの改修

また税が上がるね

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 08:22:17.64 ID:mlga7mES

これの利点って女が離婚しやすくなるだけじゃないの?

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 08:23:25.87 ID:QDJlDCSG

そうなんだよなぁ
一般的な奴にとってのメリットがわからん

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 08:29:14.80 ID:pDFid6xZ

一般人なオレにとってデメリットはないけどメリットないから反対、みたいなのキモイ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 08:33:10.00 ID:roXrnpxa

進歩的には結婚なんてしないだろ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 09:10:27.39 ID:MNB+REeo

高市早苗とか山谷えり子は自分では旧姓名乗ってるのになんで反対するかね
日本の伝統のイエ制度とか家父長制を壊すなっていうなら夫の姓を名乗ればいいのに

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 13:57:03.33 ID:RkY0lnxQ

デメリットは思い浮かぶけどメリットは思い浮かばない

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 14:04:30.83 ID:/aLh3aC3

個性的な苗字を減らすのはもったいないね

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 14:20:52.03 ID:RkY0lnxQ

>>22
そういえば昔近所に旧姓なかせんどう現在菊池の人がいたわ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 14:22:58.11 ID:pDIC00Cp

どっちでもいいや好き勝手にさせてあげたら

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 14:28:22.95 ID:EPeiX5Uu

>>23
もったいないな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 17:41:33.29 ID:hXrHFsPq

別姓でなきゃいけない理由も特にないよね
同姓でなきゃいけない理由も特にない

なら現在のままでいいんじゃないの

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 17:52:34.94 ID:haufVOzo

自分が結婚して女の性に変わるとしても同じ考えなの?

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 17:56:19.02 ID:9H+WHdgW

うん
俺は気にしないよ
むしろ結婚の時に俺が嫁さんの苗字になろうか?って聞いたくらい

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 18:06:39.99 ID:sPx+jMXd

まぁ子供の事を考えてないのは間違いないだろ
母に強い親権のことを考慮しないとな

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 18:11:24.42 ID:Q5C0lKVX

子供の苗字どうするんだろうな
それはともかくスレタイ気持ち悪い

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 18:28:14.66 ID:hvCS0RIc

>>22
しかし珍苗字のせいで悪目立ちするのが嫌になる人は一定数いるから
かっこよくない珍苗字なんか存続難しいんだろうな

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 18:38:35.61 ID:8K4U/8rN

>>26
現在はどちらかの姓に統一なので夫婦別姓も選択できるようにってことじゃないのか
子供の名前どうすんのかってのはあるけど

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 18:38:46.96 ID:NZbB1lfV

選択制なら容認派

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 18:40:34.12 ID:BbRLja/6

>>26
別姓の方がメリットある人がいるんだって
女性の社会進出が進むほど増える
なんでメリット無視して別に理由無いとかほざくの?

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 21:03:45.19 ID:z5GrNRQl

余計な税金を使うなら反対

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 22:36:28.05 ID:MPzc8a7a

>>34
じゃあそのメリットを書かなきゃいかん

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 23:02:32.29 ID:lh9HgT14

>>3まですらも読めんアホがいるのか

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/03(火) 23:02:44.23 ID:Jonwgr/F

俺個人は別姓でも良いと思うんだが。
未だにイエ制度をありがたがる人達が多いって事実に絶望するよ

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 00:40:58.88 ID:c4BMnND6

世界的に見ても結婚したら夫婦どちらかの苗字に合わせるのは一般的だろ
なんだよ家制度って、江戸幕府は世界を支配していたのか?

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 00:49:16.83 ID:qzT/1ABq

別姓の理由が公文書の書き換えがめんどくさいからって理由が弱すぎるんだなあ
別姓で結婚して面倒じゃなくなったら同姓にすんのかって

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 00:51:48.23 ID:Mp2AaUg+

wikiで見てみたらかなり説明が充実してるのな
海外は詳細では色々あるけど選択性も多いみたいだね

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 00:52:55.35 ID:Mp2AaUg+

wikiで見てみたらかなり説明が充実してるのな
海外の欄は詳細では違う部分もあるけど選択制も多いみたいだね

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 00:54:23.41 ID:Mp2AaUg+

2重で投稿しちゃってて失礼

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 01:07:57.26 ID:6nIxHQaI

なんでこんなどうでもいいスレがこんな伸びてんだ
またフェミキチが暴れてんのか

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 02:04:40.34 ID:Fg3aokAW

>>40
それお前が公文書とか殆ど書かない関わり無い立場だからでしょ

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 02:09:50.33 ID:+vwk6cQl

>>45
おまえは公文書を自分で書くの?それもう公文書じゃなくね?

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 02:15:26.04 ID:3NINlxLb

別姓でも同姓でも変わらなくね
何か問題でもあるのか?
選べる感じで良いじゃん

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 02:17:40.15 ID:67jFxLUx

書くと言ったのは語弊があるがワザワザ突っ込むとこか?

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 02:19:04.08 ID:/do15IIg

なんか公文書を勘違いしてそうだからな

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 02:25:56.93 ID:67jFxLUx

ここ無職や非正規多いからそー勘違いされるのは仕方ないかもな

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 02:33:57.80 ID:qh7Xfxev

むしろ選択制に反対する理由が無い

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 02:56:15.72 ID:c4BMnND6

結婚して苗字が変わるのが嫌なら結婚しなきゃいいじゃない
結婚は強制じゃないし結婚せずに内縁で暮らしてる人もいっぱいいるよね
そしたら公文書云々も解決すると思うけどどうなの?

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 03:05:21.14 ID:hZj3K54r

反対する理由も賛成する理由も特にないが施行された場合のメリットデメリットが不透明で
かつ現状に不都合がない以上消極的にならざるを得ないってとこだな

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 05:18:22.04 ID:lQRTEsET

> 結婚せずに内縁で暮らしてる人もいっぱいいるよね
こういう人たちを救えるのがメリット

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 05:25:16.32 ID:c4BMnND6

救うって何を?

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 05:45:01.54 ID:3NINlxLb

結婚出来るようにするって事だろ
アホかよ

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 05:52:41.72 ID:NjxHKhhR

メリットはSHINE!すべての女性が輝くなんたらかんたらでいいんじゃないか
デメリットは出先での夫婦関係や姓が違う親子関係の証明がめんどそう

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 05:57:27.17 ID:lQRTEsET

> 出先での夫婦関係や姓が違う親子関係の証明がめんどそう
内縁よりずっとましになる

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 05:59:49.99 ID:DAdSbUn8

もう旧姓をミドルネームにしちゃえばいいんじゃねえの。鈴木五郎丸太郎とかさ

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 06:10:55.03 ID:NjxHKhhR

五郎丸って姓か名かまぎらわしいよな

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 06:15:47.01 ID:c4BMnND6

結婚出来るようになる?
別にそんなのしなくても実態あれば事実婚として扱われるし子供も作れるし
相続も遺言書を作っておくとかでも対策可能だよ
そして別姓で済むというメリットもある

なのに書類婚じゃないと救われない理由は?

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 06:18:39.58 ID:wtIuSKHA

夫婦別姓だと子供の名字どっちになるの?

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 06:25:47.95 ID:3NINlxLb

それは気持ちの問題だからな
書類婚じゃないと救われない奴も世の中にはいるんだろ
お前みたいに「好きという気持ちがあればなんだって乗り越えられるさ!w書類なんか必要ないよw」
って奴ばかりでもないだろう
夫婦別姓で籍も入れたいって奴もいるんじゃないのかね

俺の知り合いの例だがお互い再婚で子供もいるけど子供が「苗字が変わるのは嫌だ」という事で結婚していない夫婦がいるわ
学校とかもあるし苗字変わると気になるんだろ
そういう場合でも気にせず結婚出来るって場合もあるんじゃないかね

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 06:28:14.56 ID:c4BMnND6

つまり単に書類婚の方が対外的にカッコ付く気がするから、ってだけだよね
だから事実婚で既に手に入るメリットを、書類婚にまでねじ込もうとする
それが夫婦別姓賛成(容認)派の正体かな

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 06:28:53.80 ID:lQRTEsET

>>61
俺は当事者じゃないから知らん

同性愛者にカップル証明書を発行するようになったのだって
書類上夫婦でないと困ることがあるからだろうよ

ベストなのは婚姻を特別扱いする制度を廃止することなんだが

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 06:48:05.39 ID:3NINlxLb

俺は賛成派でも反対派でもないけどな
ゲイレズバイも好きに結婚すりゃ良いし同姓だろうが別姓だろうがどうでも良いと思ってる
もっと自由に選択出来りゃ良いんじゃないかね
そんな感じだな

そんなに硬い話じゃないよ
入籍する楽しみってのもあるじゃんね
二人で記念日でもなんでも良いけどその時に籍入れるとかあんじゃん
そういう気持ちの問題って話な
結婚にメリットデメリットを考えるも大事だけど人間同士だからな
それだけじゃ決められない部分もあるだろう
ロボじゃないんだから

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 07:13:03.35 ID:c4BMnND6

これ少し調べてみたけど海外ではそうだからなんて理由にもならない理由ばっかりなんだよな

むしろ日本に夫婦別姓を導入するなら中韓式が良いと思ったよ
この二国は日本と同じ儒教の国だし、儒教思想に従って夫婦別姓にしてる
これは儒教が深く根付いてる日本では理由になると思う

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 07:18:27.18 ID:NjxHKhhR

正体わろた

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 07:54:32.57 ID:FZ2iev0L

どんだけいるかもわからない書類婚絶対したいマンの為に
法改正してシステム変更したりなんかの費用を税金から払うのかい?

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 08:09:53.67 ID:/OIp6xiu

別姓より夫婦になったら新しい苗字を名乗るようにしたらいいやん

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 08:12:17.70 ID:5FZ2aN2H

公文書書き換えが面倒くさいって理由ならそもそも婚姻届を書くのがめんどくさい、出生届を書くのがめんどくさいとかになるし、そんな煩は法的に認めるもんじゃない

理由をつけるなら、名前変更を迫られない個人の人格権の観点になるんだろう

まぁ無理だろうな

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 08:36:49.08 ID:ROH4oHoe

いろいろな考え方を尊重して選択式にするのが一番いいと思うな

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 08:44:01.63 ID:5ckoOLnZ

>>70
キラキラ苗字か

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 12:28:54.04 ID:sV+susSV

別にメリットもデメリットもその人のものなんだから選べるようにしたらいいやん
自由と自己責任やんやん

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 12:37:35.81 ID:/do15IIg

>>74
浅はかなり

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 12:45:04.55 ID:kqf9tigg

煽るだけの反対派か

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 12:49:47.02 ID:jsxDhOek

だって反対してるのは良くわかってない馬鹿だけだもん
頭悪いんだから仕方ないよ

ってか午前2時と昼のIDが同じってだけでどんな奴か察しだろ

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 12:51:56.67 ID:KWeI51Tm

ワロタ
マジで浅はかだな

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 12:54:04.40 ID:kqf9tigg

もう完全に煽るだけしかないようだなw

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 13:04:02.47 ID:/do15IIg

>>79
もっとなんでこいつはこういう発言するんだろうとか考えてみるといいと思うよ

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 13:16:17.83 ID:kqf9tigg

未知のものに恐怖する未開人の気持ちか

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 13:25:07.74 ID:ntXx10Ig

同姓だろうが別姓だろうがどっちでもいいけど別姓のメリットが思い浮かばない
結婚しても苗字を変えないことで不倫しやすくなるとかか?

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 13:36:20.79 ID:+ck4D8Jc

別姓で子供が母親の姓だったら絶対不倫してると思われるよね

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 13:39:45.70 ID:/OIp6xiu

メリットが思いつかないのはメリットを享受してる側だからだろ

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 13:50:49.31 ID:sV+susSV

今後役所がおまえらを判別するのに使うのは国民番号だから名字名前なんてどうでもいいんやで
おまえら全員がブタ沢ゴリラさんになったところで国は何も困らん
タグ付きの家畜が何を名乗ろうがタグさえ分かればどうでもいいんや
つまりおまえらの名前に価値などない

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 15:21:45.65 ID:cg0ENSwX

子供はどうするのさ

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 15:51:01.27 ID:ZmdKzADP

鈴木・田中・二郎

てな感じにするんじゃろ

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 16:05:13.90 ID:CtXTahmE

>>84
こういう無駄なレスするくらいならメリット書いた方がシンパシー得られるのに、とは思う

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 16:12:52.33 ID:v+g1re9x

殆ど大多数である単なる勤め人、特に男はメリットほぼ無いからシンパシーは無理じゃね?
いわんや無職や非正規には縁の無い人たちの話だし

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 16:18:27.88 ID:h52Umur+

>>89
要は具体的な理由やメリットを双方向から戦わせた方が簡潔で楽なのに、人格否定してどうのこうの云々は狂気の沙汰だわ

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 17:02:08.88 ID:jsxDhOek

人格否定しとるか?

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 17:16:01.13 ID:D/ID45mo

ID変わっても文脈や言葉選びのセンスで大体わかるけど昨日夜からずっと張りついてるよね
ようやるわ

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 17:42:08.19 ID:O1KgS/B4

大変だな

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 18:00:01.99 ID:0t4oGDzA

どっちでも好きな方選べるってのが一番進歩的だろ

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 18:11:23.63 ID:rLlTVhqE

権利うんぬんより子供の名字をどうするかとか子供が名字が親と違うとかでがからかわれたりしないかが心配
どうせ別性になっても結婚も離婚もたいして増えないだろうし

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 18:15:24.85 ID:iOl7UEiT

姓よりも名前用の漢字の読みを規制するほうが先だと思う
親がもし姓を選べても子は名前を選べない

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 18:22:36.68 ID:jsxDhOek

>>95
それは意識の問題だから社会が変わればすぐ馴れるよ皆
今でも離婚で姓変わるってあることだし

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 18:24:11.94 ID:T+xzx8/Z

>>2
200点の答え
俺も全く同じ

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 18:29:53.02 ID:TZPWDHCD

>>95
子供をどっちの姓にするかで揉めたら本末転倒だわな・・・

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 19:19:08.71 ID:1t4Ew10T

>>72
いろいろな考え方がある、ってことを許せない人たちが基本的には反対派だからな
強制的に別姓にせよと主張してる人はめったに見ないけど

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 19:20:54.86 ID:1t4Ew10T

子供の姓は、未成年者の時はまぁ親の話し合いでどっちかにしといて
青年時に個人の意志でどっちかにあらためて決められるというぐあいにするぐらいでいいんじゃね

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 19:35:44.33 ID:/o2fL2R+

>>82
弁護士は名字が変わると資格を取り直さなきゃならないから
別姓が合法化されてメリットがあるのは弁護士だけだな

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 19:40:41.10 ID:ntXx10Ig

>>100
許せないから反対派なんじゃなくてなんでそうするかわからないから反対なんだろ

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 19:55:16.79 ID:He/jsFBB

現行のものを変えるにはそれなりのコストがかかる訳で
社会的なメリットが明確に示されてないもんには賛成出来んな
そのコストはメリットを享受する人間が責任を持って分担しますって事なら諸手を挙げて賛成してやる

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 20:00:55.60 ID:C4G0riRq

何故判らないのか判らないw

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 20:06:46.98 ID:ROH4oHoe

結婚後に苗字変更の登録の変更をしなくていいって言うのは凄く大きなメリットだと思う
その分(登録変更)の社会的コスト削減効果も大きいと思う

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 20:27:32.10 ID:73Phb7S/

>>102
おもしろいな
夫婦で弁護士だったら、例えばみずぽが海渡雄一と婚姻届出してたらみずぽだけ資格失効すんのか

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 20:32:30.96 ID:93c9uZWL

>>107
どちらの籍に入るかは選べるから女性側が割りを食うと決まってるわけじゃない

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 20:42:45.67 ID:OwQrogHD

資格失効とかそんなわけねーじゃん登録だけの話だろ
それも弁護士に限った話じゃない

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 21:04:40.32 ID:c4BMnND6

普通に考えて結婚して苗字変わったら資格失効なんてデマの類と分かりそうなもんだけど
信じる奴がいるのがすごい

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 21:41:42.30 ID:rLlTVhqE

>>101結婚することも考えればさらに選べる名字増えるね

112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 22:53:13.77 ID:hJNonwbQ

面倒くさいとかじゃなく、名義の書き換えでものすごくカネがかかる場合もあんだよ。
ネトウヨには一生理解できないだろうが。

べつにネトウヨに別姓名乗れとは言ってないだろ。
他人の選択をとやかくいう権利や資格はない。
少子化まっしぐらのご時世、結婚のハードルを下げる選択肢は一つでも多くすべき。

113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:06:59.90 ID:mMs9XSId

夫婦別姓に反対するのは無職非正規ネトウヨですか
それでこれだけ紛糾して最高裁までいくとはそいつら意外と影響力持ってるんですなあ

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:09:42.80 ID:DTR7MSu6

>>112
>名義の書き換えでものすごくカネがかかる場合もあんだよ
興味あるのでこれについて詳しく

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:15:04.23 ID:hJNonwbQ

>>114
ほんの一例だが
http://www.resortstation.co.jp/hav_expenses.php
名義の書き換えだけで40万円近くかかるとかどうかしてる

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:19:44.91 ID:DTR7MSu6

>>115
ワロタ
もういいわww

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:24:03.82 ID:LtiQMMBV

会社経営だと1社謄本書き換えに8万とかかな?
その金以上にその他会社関係の契約書も書き換える必要あるもんあるから結構面倒

118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:29:03.71 ID:c4BMnND6

>>115
これは権利の利用者が別人へ売買をした時の名義変更の話じゃねえの

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:32:36.81 ID:hhCsYVVo

マイナンバーあるし姓名なんていくらでも変更できるようにすればいいだろ

120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:36:11.53 ID:hJNonwbQ

>>118
…とは書いてないよね?w

121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:36:37.98 ID:DTR7MSu6

なんつうか一生懸命ググって調べたんだろうけど
改姓の際の氏名変更と他人への名義変更を混同しちゃってんだよね
>>117とかもさ

122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:38:29.80 ID:c4BMnND6

売買って書いてあるだろ(呆れ)
マジで今ググって読みもせずに持ってきただけなんだな

123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/04(水) 23:40:43.58 ID:LtiQMMBV

謄本書き換えは普通に必要だよ

124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 00:06:30.08 ID:FVuxNgLL

>>123
それと名義書き換えは全然違うだろ

というかレス見ててわかった別姓賛成派はわざとなのか知らんが誤読誤解釈が多すぎて信用ならんわ
ましてやネトウヨ?頭悪い?やっぱり人格否定じゃねーか
もっとまともな根拠あんのかと思ったけど流石にあきれたわ

125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 00:13:48.30 ID:663eflxh

何が別なんだろ?
経営者が姓変われば謄本書き換えにコストがかかるよって例を挙げてるだけじゃん
何をいきり立ってるんだか

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 01:11:15.20 ID:qUx/HCva

家父長制本位の現行の民法は安倍ちゃんの女性SHINE政策に反すると思うけどどうなるのかねえ

127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 03:13:35.21 ID:4xhvwzOh

選択式で良いだろ
選択出来る事で都合悪い奴なんかいないだろうしな
なんか都合悪いのか?
賛成反対どちらでも良いから「はい!僕は選択式だと都合が悪いです」と言って理由も述べてくれ

128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 04:23:42.19 ID:JnF4sWwU

こんなことのためにまた変な部署増やして税金を蒸発させる意味があるのか

129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 07:16:44.73 ID:mKGK7akK

明確なメリットがわからないからどちらかというと反対になるわ
どうせ>>128のように税金いただきまーすってなりそうだし

130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 07:54:01.84 ID:1LUSbacZ

>>119
キャラIDとキャラ名別に管理してるネトゲとかあるからな

131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 07:57:53.81 ID:EVehO+95

>>128
何回もこういう事言ってるのにあーあーきこえなーいして罵倒と>>127みたいな事繰り返すばっかりだもん
反対派増やしたいのかな

132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 08:34:46.83 ID:rvPWqDhs

反対してるのは公務員
仕事が増えて面倒くさくなるから

133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 08:45:43.19 ID:4xhvwzOh

いやアホだろ
税金が無駄になるから反対なんて言い始めたらこのスレの意味がなくなるんだわ
別にこの問題じゃなくてもどんな話でもそうだ
「そんな事に税金を使うのは反対」「金の無駄だよね」で全て済むからな

それなら”何もしない”のが一番となる
そんなのは次元の違う意見なんだよ
だから聞いたんだがな

134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 08:52:13.14 ID:RAZz6JlL

話にならない
コストとメリットの比較をしろっつってんのに次元が違うときた
理解出来ないのかな

135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 08:54:25.08 ID:1LUSbacZ

>>134
メリットとコストがどれぐらいで釣り合うのかっていうレートがはっきりしなきゃ
どんなメリット挙げてもコストと吊り合わないとか言われてしまいやな

136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 09:00:31.20 ID:CB5jpEvY

>>135
それこそ議論の否定だわな
前提として何かを主張する人間が考慮するに足る材料を提示しなければ話が始まらないよ

137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 09:03:40.65 ID:1LUSbacZ

>>136
別姓にしたい人がどういう理由で別姓にしたいのかなんて散々でてきとるやん

138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 09:05:19.58 ID:kYZOYx2b

法律を変える必要性が全然ないんだよな

139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 09:40:05.14 ID:XaSooa4B

>>124
これは頭が悪いと言われても仕方ない

140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 10:56:42.50 ID:+1pRlvJe

>>125
名義人変更ってそんなに金かからなくね?
40万なんてかからなかった印象
大量に、不動産もってたり会社経営してんなら別だけど

141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 11:06:12.79 ID:bfmr65iF

>>140
その上に8万と書いてあるが>>117

142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 11:18:33.74 ID:vXgBREbI

もう恥かくだけだから黙ってた方がいいんじゃない?

143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 11:32:27.21 ID:hC6uBIiS

ネトウヨさんはいつまでも頑張るよ

144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 12:40:41.78 ID:M+Q2qtCj

ねくもうにしては良く伸びてて良スレ

145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 13:46:48.92 ID:vUz/Frmv

(男に)メリットないから反対、というのはまあ反応として普通だと思うが
想田和弘のように最高裁頼む…と切望するほど夫婦で別姓にしたがるのはなんでなのかわからん
クリエイター同士で妻が元の姓のままで続けたがることに夫が理解を示すという程度ならありそうだけど

146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 13:50:35.82 ID:+hiUTWvz

ぶっちゃけ姓が変わったら仕事で不都合がーなんてのは詭弁だと思うね
田村亮子が谷亮子になって仕事に不都合出てたのか?

147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 14:01:38.12 ID:cYxrd4lI

頭の悪いネトウヨくん、話をループさせてまだまだ頑張るよ

148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 14:52:08.42 ID:d7x835FB

壊れてレッテル貼りしか出来なくなっちゃった

149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 15:34:40.32 ID:HcB/F9Cd

ループしてる事実からは目を背けてるのか
そら現実で惨めな生活になる罠

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 15:43:03.94 ID:6dTNPuzx

ループしてるのも惨めなのも全部ブーメランだぞガラケーフェミキチ

151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 15:46:30.91 ID:OgW/fK8i

最後のなんだよw
もう何を言って判らない状態だ

152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 15:51:05.15 ID:Osl3fNRY

脳に問題あるからまともな職に就けなかったんだし妄言もしだすよそりゃ

153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 15:51:54.94 ID:5JFdUb1x

どうでもいいけどID変わるのはガラゲーじゃなくてスマホだよな?

154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 15:59:31.16 ID:OgW/fK8i

あっ
そんな勘違いで書いたんか

155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 16:16:55.23 ID:s+FuJ/us

この間の婚外子違憲判決のときの騒ぎかたに似てるな

156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 16:18:50.47 ID:udGP4t7W

>>23
もったいないね
>>31
容姿や名字や名前のカッコよさ表面的なことが大事だから変なのはね・・・
あとは育ってからそれに見合えばいいけど見合わないと悲惨やね・・・・

157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 17:11:42.91 ID:a8qndMvg

>>141
www.xseleven.com/kabusiki/yakuin/
ここ見てもどんなに高くても三万円しかかからんのだが

俺がやったのは建物土地の登記だがそれも司法書士込みで二万くらい

俺がネトウヨ?になってんのか判らんが、なんでお前がちょっと検索もしないでデマを撒くのかそれもわからん

158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 17:20:34.54 ID:ebqThib7

40万とか言い出したからじゃね?

159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 17:25:08.07 ID:udGP4t7W

>>62
どうせ離婚しても嫁が強いんやから最初から嫁にしておけばええやんw
嫁の人格に問題あるなら言うまでもないんやけどw

160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 17:27:46.35 ID:kYZOYx2b

まあ違憲判決なんて出るわけないんだけどな

161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 17:30:35.90 ID:OgW/fK8i

印紙以外も手数料かかるよ登記変更
俺は住所変えた時8万くらいかかった記憶ある
5年くらい前の事だから今違うかな?
自分でやるなら関係無いけど

>>159
親権は余程の事が無い限り母親に行くからねぇ
あれは改めた方が良いと思う

162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 17:34:06.85 ID:udGP4t7W

一部の馬鹿ほど声が大きくてそれを信じて間違った方向に行くからな
よく精査して大なり小なり答えが出るとええね

163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 17:53:28.75 ID:UzeqZaYq

>>161
ソースは?

164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:02:29.56 ID:OgW/fK8i

無いよ
でも司法書士に頼むのにまさかタダとは思ってないよね?

165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:02:39.32 ID:d7x835FB

>>161
登記には商業登記と不動産登記があるって知ってるかな?

166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:05:13.58 ID:OgW/fK8i

会社の登記に関しての話ちゃうのか?
不動産なんぞの話しとらんよ

167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:07:01.23 ID:ukLbkiO8

>>164
司法書士コミで8万かかるソースは?
ソースもないツケを他人に回さないように

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:09:34.52 ID:OgW/fK8i

あー
とかくケチつけたいだけか

169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:14:51.79 ID:Z15JF6al

>>168
おれは>>157だけど、ちゃんとソースだしたぞ、それを否定するなら書いてほしいな
それこそケチつけたいのはどっちやねんと

170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:16:09.83 ID:OgW/fK8i

全く手数料かからないと思ってるの?

171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:18:14.98 ID:ZPYbtqEg

バカウヨが必死扱いてソース探してきたからそれに拘ってるのか

172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:20:40.36 ID:ps0rxEGF

>>170
かかると主張する方が具体的に示すのが当たり前なんだが…
会話が成立しないのか?

173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:23:04.46 ID:q1/8uYvi

つーか結婚による氏名変更での登記簿の名義変更の話じゃないなら関係ないやん
8万円がなんなのか知らんけど結婚の話とは違うんだろ?

174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:23:59.56 ID:OgW/fK8i

司法書士 手数料
でググったら?
流石にそこまで付き合ってられない
司法書士に手数料かかるソース出せとかもう狂っとるな

175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:28:13.64 ID:OgW/fK8i

そもそも結婚で姓が変わることでコストがかかるかどーかって話だからね
会社経営者に限ってかかるって事で結論は出てるね

176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:42:19.49 ID:hEcVcC58

>>175
検索したけど司法書士報酬二万円からじゃん
実費合わせても4万いけばいい方
なんで八万円とか嘘つくの?

177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 18:46:41.62 ID:4e+UrFDf

3+2=4?

178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/05(木) 19:00:38.01 ID:udGP4t7W

同性愛やら特殊な状況が増えてきたからね

179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 00:04:14.71 ID:hB1EnU6c

・「夫婦別姓は世界の常識」というのはブサヨの嘘

・夫婦別姓は行きすぎた個人主義。社会が乱れる

・民間の女性SHINEは通称を使えば済むことだ

・別姓推進派は子供のことを考えてない
 子供は父親の姓を名乗ると決めているならまだ許せるが法務省案は「夫婦どちらかの姓に統一」
 子供が両親の板挟みになるわ、姓が違うことで家族の一体感が薄れるわ、いじめに遭うわで良いことなし
 家庭が崩壊する。推進派に騙されるな

・長谷川三千子先生は「選択的夫婦別姓 "だから" こそ問題だ」と指摘している
 戦後教育で洗脳された日本人はいつ の間にか「自由に選べることは良いことだ」と思い込まされている
 明治時代にこの制度を作り上げた先人に敬意を払え

・別姓推進派は日本の底力である家を単位とする日本の戸籍制度の解体を目論む悪の組織


愛国団体・花時計が愛国団体・日本会議の出版物を参考に作った夫婦別姓のデメリットまとめ

180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 00:07:28.46 ID:mBrCT3od

>>179
日本会議のカルト的主張はゴミ&ゴミだから検討に値しないな

181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 00:10:00.83 ID:Ntg0OG6S

まぁキリスト圏なんて夫婦同姓だしね
クリントン元大統領の嫁さんの苗字はわかるな?

182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 08:42:28.50 ID:hgIAtZY3

>>181
家に入るって概念は欧米にもあるんだよな

183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 09:46:57.74 ID:/LwhTGSi

ヒラリーは旧姓を名乗ってたけど急進的なフェミニストという印象を薄めるために
ヒラリー・ローダム・クリントンという結合姓を使うようになったそうだ

184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 09:48:50.98 ID:s9DJAFQP

>>179
別姓賛成派になりそう
これよんでまさにその通り!別姓賛成派はカスだなんて思うやついるのかよ

185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 09:52:50.01 ID:bhhWoidt

結局賛成派のほとんどは感情論なんだよなあ

186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 10:18:04.80 ID:JheMXmCq

別によくね?反対する理由がわからない
なんで駄目なの?教えてネクモメン!

187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 10:18:55.11 ID:PG+RNFRi

本当お前らって暇人だよな
いつまでも同じ事繰り返す暇があるなら谷スレ上げとけや
ねくもう最古のスレなんだからな
大事にしろよ

188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 10:23:18.16 ID:JheMXmCq

>>371
なんか日付おかしくないか?何これ

189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/11/06(金) 21:02:12.93 ID:WfK5+WGj

全然違う浅いな


このスレッドは過去ログです。