【nextロータリー復ッ活!】マツダブランドの魂を宿す、ロータリースポーツコンセプト「Mazda RX-VISION」 ID:BJjDFmLc

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/28(水) 19:59:19.19 ID:BJjDFmLc

10月28日にプレスデーが始まった「第44回東京モーターショー2015」。一般公開は29日のプレビューデーからとなるが、今回のモーターショーの目玉となるであろうマツダのロータリーエンジン搭載スポーツコンセプトカーが、8時半から始まった最初のプレスカンファレンスで公開された。

ロータリースポーツコンセプトの名前は「Mazda RX-VISION」。マツダ ロータリーエンジン搭載車伝統の“RX”が冠され、次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載するという。

プレスカンファレンスの模様は追って詳報するが、ここではアンベール時の模様、およびマツダ提供による公式写真を掲載する。

以下ソースで
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2015tokyo/20151028_727763.html

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/727/763/23_s.png

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/727/763/25.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/727/763/09.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/727/763/37.jpg

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/28(水) 20:03:45.17 ID:BJjDFmLc

他ソース色々

ロータリー復活のマツダに人だかり 東京モーターショー
http://www.asahi.com/articles/ASHBX2FSNHBXULFA001.html
>人だかりができたのがマツダのブース。試作スポーツカー「RX―VISION(ビジョン)」に注目が集まった。1967年にマツダが世界で初めて量産に成功したが、燃費の悪さなどから2012年を最後に生産が途絶えていたロータリーエンジン(RE)を再び搭載した。
>小飼雅道社長は「車の本質の『走る楽しさ』を提供するため、まだ技術課題はあるが開発を続けたい」と話した。今後、一般への販売がいつ始まるかに注目が集まる。


ロータリーは永遠に不滅です! マツダ RX-VISIONは超低くてカッコイイ
http://www.gizmodo.jp/2015/10/_rx-vision_tms2015.html

マツダ、ロータリースポーツコンセプト RX-VISION を世界初公開
http://response.jp/article/2015/10/28/262965.html

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/28(水) 20:06:25.28 ID:BJjDFmLc

関連スレ

マツダが東京モーターショーにスポーツコンセプトモデルを出展 RX-7かも [F8LmDpDJ]
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1445405412/

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/28(水) 20:13:04.57 ID:BJjDFmLc

公式ブログ
http://blog.mazda.com/archive/20151028_02.html

動画
第44回東京モーターショー2015 マツダ プレスカンファレンス(記者発表会)
https://www.youtube.com/watch?v=IyDda51nPz4

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/28(水) 20:15:52.49 ID:BJjDFmLc

Mazda RX-VISION主要諸元
http://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2015/10/20151028_02e.jpg

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/28(水) 20:52:35.23 ID:BJjDFmLc

RX-VISION 紹介動画 (カンファレンスより抜粋)

https://youtu.be/IyDda51nPz4?t=364

787Bで涙腺が決壊


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。