1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 21:20:48.82 ID:DuhobSujツクモパソコン本店4Fの特設会場で、GIGABYTEとリンクスインターナショナル主催による
「極冷OC指南イベント」が開催された。
これは、GIGABYTEのオーバークロックマザーボード「GA-Z170X-SOC Force」の発売を記念して
行なわれたもので、プロオーバークロッカーの清水貴裕氏をゲストに迎え、液体窒素を使った極冷
オーバークロックを実演した。
イベントでは、Skylakeこと「Core i7-6700K」をオーバークロック。マシンをセッティングしながら、
液体窒素でCPUをマイナス100度近くまで冷やすのは、低温環境下で電気抵抗をゼロにする
「超電導」の状態に近づけるためで、CPUの発熱を逃がすのが目的ではないと清水氏は説明した。
マシンが冷えたところで、定格4GHzの「Core i7-6700K」を、まずは5.4GHzにオーバークロック。この時
のCINEBENCHのスコアは1199。すこしずつクロックと電圧を上げていき、イベントでの自己ベスト記録
である5.8GHzに挑戦。結果、CINEBENCHが1281で完走。さらに上のクロックを試すことになった。
ここからは清水氏も、競技さながらの真剣な眼差しでオーバークロックに挑む。5.9GHz、6GHzと
クロックを上げていき、最終的に電圧を1.8Vに設定し、6.1GHzでの動作に成功した。この時の
CINEBENCHのスコアは1336だった。
http://ascii.jp/elem/000/001/066/1066629/
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 21:58:46.50 ID:zAlT+oQn超電導って近づくもんだっけ
水は冷やしても0度になるまではただの水で氷にならないようなもんで
臨界温度を超えるまでは近づきもしなかったような
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 22:52:25.56 ID:GU+1mrNMそう、徐々に下がっていって相転移温度でスコーンと0になる
CPUを構成してるCMOSのオン抵抗は温度を下げるほど下がるから、
クロックアップに寄与するのは間違いないけどな・・・
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 23:32:15.73 ID:JcvDnSrvつーか超伝導になっちゃったらちゃんと動作するのかよ
オーバークロックの楽しさがわから無い
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 23:47:45.50 ID:/uKuLctSオーバークロックのプロってなんなの?もしかしてチップメーカーから協賛受けてんの?
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 01:50:47.58 ID:HjqcsWzv超電導は専用の物質じゃないと無理やがね。
単に液体窒素を使って冷やしとるだけやがね。
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 10:43:50.25 ID:3o2J5uoY水冷でもなんか敷居が高そうなのに液体窒素まで手を出す気にはなれないな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 12:19:59.98 ID:49q5HXtkなんとなく液体窒素欲しい
使い道はないんだが欲しい
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 12:33:45.69 ID:rhgB+MbU超伝導体を使ってるなら兎も角、超伝導体でない金や銅を冷やしても
散乱が抑えられる分だけ抵抗値が下がるだけで、超伝導という相に近づいてるわけじゃない
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/19(月) 12:56:47.31 ID:AXwYubHd>>10
金や銅ってwww
ラジオかよ。
このスレッドは過去ログです。