1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 14:24:37.60 ID:C1pFuCes成田・中部空港のHP、「アノニマス」が攻撃か
成田空港と中部国際空港の公式ホームページ(HP)が10日に閲覧しづらくなった問題で、国際ハッカー集団「アノニマス」によるサイバー攻撃だった可能性が17日、浮上した。
アノニマスを自称する人物がツイッター上に犯行声明を投稿しており、千葉、 愛知の両県警が関連を調べている。
成田空港のサイトは10 日午前2時半頃から約8時間、つながらなくなるトラ ブルが断続的に続き、中部国際空港のサイトも、同日午前2時半頃から同11時 頃まで、不安定な状態が続いた。
サーバーに大量の データが送りつけられる 「DDoS(ディードス)攻撃」を受けたとみられる。
両県警は、アノニマスを名乗る人物による両空港へのサーバー攻撃をうかがわせるツイッターへの投稿を確認している。
2015年10月18日 07時30分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151017-OYT1T50108.html
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 14:36:09.41 ID:C1pFuCes何したかったんだろう
アノニマスのツイッターを確認するのがめんどくさいけど、たしか東電を許すなみたいなことは言ってたと思うけど関係あんのかな
それとも東京パクリンピックか難民関連あたりかなぁ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 15:05:44.38 ID:C1pFuCes鯨なんかな?
しかし政治的メッセージを込めた活動なら相手に伝わるよう表明しないと意味ないんじゃないのか
これじゃ攻撃されたところはどこも「なんかよくわからんけどアノニマスに攻撃された。外人はマジ理解不能…」としか思わんだろ
http://www.christiantoday.co.jp/articles/17345/20151017/anonymous-narita-chubu-airport-japan-websites.htm
国際ハッカー集団「アノニマス(Anonymous)」がここ最近、 成田空港や中部空港以外にも、日本のサイトに相次いでサイバー攻撃を行っている可能性がある。
アノニマスによる攻撃が あったとみられるのは、日本政府観光局(JNTO)や、読売 新聞社の英字紙「ジャパン・ニューズ」のサイトなど。
アノニ マスを名乗るツイッターアカウントには、捕鯨に反対するコメ ントも目立ち、攻撃は捕鯨をめぐっての日本へ対する抗議の一 環とも考えられる。
アノニマスを名乗るツイッターアカウント「_RektFaggot_」には 4日、「フェロー諸島(デンマーク)と日本からのメールのリーク。これが始まりだ。めちゃくちゃにしてやる」というコメン トがある。
そして9日には、読売新聞社の英字紙「ジャパン・ ニューズ」のサイトをダウンさせたとして、閲覧不能になっているジャパン・ニューズのサイトのメッセージを投稿した。
さらに、9日には成田空港と中部空港、10日には日本政府観 光局(JNTO)、11日には日本郵政、14日にはプロパイ ダー会社の「ぷらら」、15日には太地漁協と日本捕鯨協会の サイトをダウンさせたと書いている。
読売新聞によると、JN TOのサイトは10日午後11時半ごろから約5時間、断続的に閲覧できない状態が続いたという。
2日には、「日本は世界一の国だ。クジラとイルカを殺さなければ」という投稿があり、14日の投稿では「クジラを殺すのを今やめよ!」ともコメントしている。
http://www.christiantoday.co.jp/data/images/full/16724/image.jpg
読売新聞社の英字紙「ジャパン・ニューズ」のサイトをダウンさせたとする投稿
このIDをNGリストに追加する
今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加
このスレッドは過去ログです。