坂本龍馬は剣豪だった!北辰一刀流から免許皆伝を受けていた事が判明

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 20:31:19.22 ID:2jlkEJ1X

 坂本龍馬(1835~67年)が北辰一刀流から与えられた免許皆伝書が存在したことを示す史料が高知県立坂本龍馬記念館(高知市)に寄贈されていたことが分かった。龍馬はなぎなたの皆伝書しか確認されておらず、記念館の前田由紀枝学芸課長は「龍馬が剣豪だったことの裏付けにつながる貴重な史料」と話している。

 記念館によると、見つかったのは龍馬の遺品預かり書の写しで、1910年8月30日付。秘伝巻物として「北辰一刀流兵法箇条目録」「北辰一刀流兵法皆伝」「北辰一刀流長刀兵法皆伝」と記されていた。

http://www.daily.co.jp/society/main/2015/10/17/0008491315.shtml

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 20:35:28.80 ID:9ixWspb9

今更感がすごいんだけど
坂本龍馬が剣豪だったってのは昔から言われてなかってけ?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 20:37:24.30 ID:ZA5H58mR

>>2
証拠が見つかったってことでしょ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 20:39:23.23 ID:pEeeW6Ht

これも司馬遼太郎の創作なんでしょ?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 20:41:08.48 ID:TFh6zjk8

そんなに強いのになぜ暗殺されたんよ?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 20:47:26.05 ID:9ixWspb9

有史以来未だに変わらない最強の戦術は不意打ちでおすし

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 20:51:06.30 ID:xKzO3mIa

>>6
やっぱり桂小五郎みたいに逃げる技術が一番大事なんだよな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 20:53:18.94 ID:nAhUdoPP

HAPPY MANだと桂小五郎も剣豪

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 20:59:11.84 ID:xKzO3mIa

>>8
いや桂もそりゃ神道無念流だっけか?で師範代務めるぐらいだから剣豪だったんだろうけど
それでも逃げるって選択取れるところが大事なんだよ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 21:04:34.98 ID:TVc5pg0u

剣術が通用した最後の時代だよなあ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 21:14:51.44 ID:Dkp5HrIf

まあ龍馬拳銃持ち歩いてたくらいだしなあ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 21:19:49.58 ID:hzcuTkoa

>>10
いやうろ覚えだけど新撰組の誰かがいざとなったら剣術なんて役にたたなくて
キチガイみたいに刀振り回すだけとか言ってたような

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 21:28:39.88 ID:nc6K68qK

四の五の考えず力のままに降り下ろす示現流が脅威な訳だ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 21:32:57.36 ID:xKzO3mIa

>>12
そういう実戦経験から生まれたのが平突きなんじゃないのかね
フェンシングと剣道だとフェンシングのが強いって言われるのも納得だな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 21:50:50.86 ID:Dkp5HrIf

室内だと刀役に立たないんだよな周りが邪魔で
突くしか無い

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 21:55:45.73 ID:0kPcxGT6

>>14
なお中世欧州剣術

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 22:06:14.38 ID:+ulHwXMJ

>>12
永倉新八じゃなかったっけ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 22:10:51.89 ID:ku7mCAGj

龍馬記念館に寄贈されてあったのに今まで空気だったの?
権威付けで創ったりしてないよね
なんか最近の反動保守みてると不安になってくる

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 22:18:24.46 ID:BROBeH64

武田鉄矢「(・∀・)ニパー」

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/17(土) 23:40:46.85 ID:nG36zfQ3

金積めばとれるような免許だったかもしれないし

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 01:08:24.60 ID:GEneiI44

勝小吉最強伝説

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 02:57:22.89 ID:AkoRh7wh

確か、寺田屋で暗殺されかかった時に左腕切られて障害が残ってたから剣が握れなかったんだと思ったんじゃなかったっけ。
有名な写真で左腕隠してるのも傷を見せない様にする為って言われてるよね

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 16:30:27.13 ID:4XaswNku

なぜ龍馬の暗殺犯がさらにその上をいく剣士だったと思わないのかね
関取の護衛を斬り捨てて、龍馬と中岡二人を斬り合いになることもなく致命傷負わせて立ち去ってる
相当な手練な連中だぞ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 19:02:18.87 ID:4FJYwFiK

北辰一刀流免許皆伝は有名な話だったと思うけど
その免状が見つかったってこと?

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 21:49:48.78 ID:U83UQOJo

うん。

頭蓋骨なんてあんな固いものを脳に届くまで切りつけるって日本刀の切れ味オソロシス

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/10/18(日) 21:55:59.18 ID:7n6QR/8Q

風雲児たちの宣伝に竜馬の絵がかならず使われてたけど実際読んだらろくに出てこなくてワロタ


このスレッドは過去ログです。