公園からゲートボールがなぜ消えたのか

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 15:14:49.40 ID:LZm5h7BE

公園からゲートボールがなぜ消えたのか
流行に見る「お年寄り今昔物語」
林 英樹
2015年9月29日(火)

「小学生」vs「お年寄り」公園取り合いバトルの原因

ピーク時の愛好者は200万人

子供のスポーツだったゲートボール

口論の末に殺人事件も

子供の遊ぶ声に眦を吊り上げる高齢者
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/092800072/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 15:26:42.23 ID:JCPXZqSK

まなじりって一文字なのか
目尻の眼バージョンで眼尻とでも書くのかと思ってた

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 15:51:50.49 ID:fHrJ9+xd

相手チームのボールをコース外に押し出し可能なゲームだからご老人の血圧が上がりまくるってのは聞いた事あるな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 16:06:06.28 ID:JCPXZqSK

以前ゲートボールデビューしてたくらいの歳の若めのジジババが
自分はまだゲートボールをするほど年寄りではないと考えるようになったんじゃね
ゲートボール=年寄りのするものってイメージができあがってるから
そんで新入部員は減る一方でベテランゲートボーラーは死んだり寝たきりになったりでフェイドアウトしてって
先細りで自然消滅してくんじゃないか

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 17:36:54.68 ID:+JqR5Slm

俺の近所ではメダルゲーに専念してるよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 17:40:29.83 ID:2SiffklG

近所の公園よりも、近所のイオンの方がガキ居るんだけど

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 17:46:11.90 ID:Ci1D5rg0

餓鬼は集団で集まって携帯機でゲームしてる。家が狭いから無理なのか、親が煩いからか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 17:57:13.03 ID:rTc/TuBr

最近の公園はボール遊び禁止のところばかりだし

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 18:23:08.67 ID:Ci1D5rg0

校庭も使用禁止多いもんな。仕方無いか…

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 18:36:39.40 ID:Xj3p3hQK

あくまで年金だけで生活していくことを選んだ場合
今のジジババって結局いくつになったら年金を減額されずに受け取れるようになるんだ?
減額をされたくないがためになんとかしのいでる年齢層が昔はゲートボールに興じてた層なのでは

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 18:41:48.66 ID:K2ODqx8+

土地が余ってる北関東では普通にゲートボール盛んだよ
専用コートがけっこうあって、公園取り合うなんてみみっちいことは全く起きてない
野球場、サッカー場もいっぱいあるし、公園自体がやたら広い


このスレッドは過去ログです。