【自作PC部】最安のSkylake登場

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 11:34:01.25 ID:e3ZrtbQQ

デスクトップPC向けSkylakeのCore i3、Pentiumが初登場、
低消費電力版のCore i3-6100TとPentium G4500Tの店頭販売がスタートした。
いずれもバルク品で、店頭価格(税込)は順に16,000円前後、10,300円前後。

Pentium G4500Tは、2コア/2スレッドのLGA1151対応CPU。Core i3シリーズの
さらに下位の製品だが、「現時点で最も安く買えるSkylake」として注目の存在と言えそう。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150928_722767.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 11:50:29.31 ID:5h3V0gvh

kabylake待ちなんで

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 11:53:34.00 ID:+FGpRhx8

メモリはDDR3無理矢理対応させてるのがあるからいいとしてマザー変えるほどの性能アップがなぁ…

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 12:12:49.24 ID:rZYZXvaf

ソケットが変わって仕様的には進化してても表向きは大して変わってないもんな
今後もこんな感じでマイナーチェンジしていくのか

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 12:15:37.61 ID:IXZbbR/A

steamとかでpcゲーは盛り上がってるのに自作は死んじゃったよね
なんで?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 12:17:02.75 ID:qwIgApFK

以前は2年くらいで骨董品ペースだったが
最近は性能が頭打ちだもんな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 12:24:19.41 ID:TmaJOT57

まだC2DE8500とU9400なんですが

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 12:58:37.72 ID:rZYZXvaf

U9400ってノート向けだからその世代にしては電力食わなそうでいいんじゃないか

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 13:04:25.35 ID:1AfOg1Ba

ネトゲやってるけど2500Kでまだ余裕ある
買ったの何年前だよ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 13:13:00.56 ID:S2t36fFP

amdがもっと頑張らないからこういう事になるんや

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 17:21:43.38 ID:oMBpDAwD

なんだそれはファミレスみたいな名前しやがって

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 17:58:02.52 ID:AeiD/JMr

>>5
ゲームへの必須スペックが頭打ちになったからじゃねえんか
バニラだったら3年ぐらい前に組んだマシンでも普通に動くしな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 19:21:09.05 ID:woKAiCNb

最安でも1万ならもうちょっとがんばって上のCPU買った方がいいだろうな
どうせマザーとかDDR4でも金は出て行くし

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 21:08:00.82 ID:nXq9b69k

775居残り組でq9550eに270x刺してボダランとか遊んで幸せなものだが

いい加減そろそろ変えるべきかなあ…
悩むわ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/28(月) 21:17:23.71 ID:kc/VjG2E

>>14
中古で安いの出てたら前世代前前世代でも全然ありやで
特に強化されてる内蔵GPU使わずグラボ刺すなら

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 08:31:30.79 ID:FwhvQxST

>15
だよなあ
やりたいこととスペックが満たされてるから
ほんと新たに欲しいと思わないんだよね

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 08:51:13.44 ID:VYgr6pIE

CPUに不満はない
旧ソケット廃止すんなよ、マザボ壊れたら終わりやんけ
最低でも2メーカーくらいは廃版にしないで新品出しといてくれ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 08:57:21.68 ID:GCFl8qk4

もう最新CPUなんてスペヲタとかその辺しか興味ないんじゃねと思ってしまう
Sandyでマジで完成してしまった、それ以降CPUの性能は微増で内蔵GPU強化に移ったから
俺みたいなグラボさす奴には意味ない

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 08:57:31.19 ID:E5gTzbH6

AMDのAM2~AM3+あたりのマザーの互換性高かったのは良かったなぁ
自作楽しめたのはこの辺がピークだったわ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 10:47:48.01 ID:bdmOCBhX

VRは高いGPUの能力を必要とするからそこに期待かな

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 11:03:27.99 ID:i0NCKCCC

VRといえばOculus RiftのOculusの読みってオキュラス?
それともラテン語風にオクルス?

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 11:52:37.32 ID:N9OtxPms

オキュラスだな
性能の向上が鈍化してるから要求スペックの高いVRが手軽になるのはまだまだ先か

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 13:31:28.98 ID:s3bte6CO

Oculus正式版は来春あたりの発売だっけか
高い性能を求める余り門戸が物凄く狭まってしまわないだろうか
DK1DK2持ってるがDK2になると要求スペック高すぎてノートで皆に遊ばせることができねぇ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 13:49:07.09 ID:SirYbXUS

>>16
とはいえcore2世代は64bit対応がアレだったりするからsandy以降にするならアリ

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 15:19:58.00 ID:LwQvqCmf

今3770なんだけど
性能的に劇的に変わったのけ?

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 17:19:50.81 ID:Kr8QAjbZ

内蔵GPUが良くなったらしいよ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 18:24:23.25 ID:r1n3da+L

6年前のcore2duoノートをvista→8→8.1→10にしたりSSD(トランセンド)化したりしたけど1個いいデスクトップ欲しいな~

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 18:29:02.45 ID:Ci1D5rg0

一年前の値段3割増しだけど、以前の価格を知らなければ問題ない。買え。今ならhasが最後の投げ売り
一年待って、Sky とwin10、DDR4 も安定するだろうrefresh待ちが良いとは思うが。増税来るしな

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/29(火) 20:31:42.96 ID:p85fJN7h

またRefreshするのか


このスレッドは過去ログです。