極寒の冬を絶えた恐竜がいた可能性が出てきた

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 17:04:16.85 ID:E1/gQPtI

恐竜絶滅の原因は気候変動ではなかった?極寒の冬を越えていた可能性も - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150926-00000001-irorio

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 17:11:23.03 ID:cM6xO6Av

ハチュウ人類か

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 17:51:35.42 ID:AdGJu990

鳥類がそうだっけ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 18:03:36.28 ID:H4UoJCa3

モッフモフ系が存在してたということか

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 18:16:42.30 ID:0i/F4kEN

奴らどんだけ飯食ってたんだろうな
絶滅するときでも食糧は十分にあったのか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 18:27:36.67 ID:VxUX/e1Y

そもそも気候変動でっていうのも別に信じてない

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 18:48:08.46 ID:H4UoJCa3

そもそも恐竜が低温に耐えられないってのが信じられないんだが
意外と繊細なのか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 18:55:12.23 ID:Z+/uwBFh

恐竜が絶滅したとされる時期の最後の100万年程度で知能が急速に発達して宇宙に行っちゃって
知的生命体としての歴史が短く痕跡はない説を推していきたい

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 19:50:46.77 ID:orVfzLhp

>>8
そのうち「もともと俺らの星だし」とかいって里帰り侵略してくるのか

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 20:00:33.23 ID:Whh1vKtB

Vかな?

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 21:26:47.70 ID:pIYDmQoA

>>9
実写映画のスーパーマリオがそんな話だったな
宇宙じゃなくて地下だけど

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 21:28:02.32 ID:55Ptxe9+

そんなやつおらんやろ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/26(土) 21:34:18.87 ID:Bdo+ukTN

怪獣人間ヘム!!
とかありそう

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 00:05:08.27 ID:EBrCAjMw

>>9
ゲッターロボの開発急がねば!

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 08:49:15.56 ID:pFKs5H2s

やはりゲッター線が絶滅させたんだな

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 09:04:07.26 ID:MIv+KW7w

Wikipediaだと隕石衝突説で決まりだよはいこの話はやめやめみたいな論調だが
https://en.wikipedia.org/wiki/Cretaceous%E2%80%93Paleogene_extinction_event

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 18:34:05.70 ID:u5M1/T7n

なんかもう恐竜ってオカルトだよな

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/27(日) 18:47:48.22 ID:g2NzfFHJ

絶えたんじゃ意味が無い


このスレッドは過去ログです。