お前らに左右偏りなくって言っても偏りそうだけど(左に)マジレス頼むわ
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150916/plt1509160065-s.html
お前らに左右偏りなくって言っても偏りそうだけど(左に)マジレス頼むわ
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150916/plt1509160065-s.html
反対のデモは戦争反対!戦争反対!とか言ってる印象があるけど戦争にならないための法だろ?意味わかんなくないか
北に抵抗って拉致被害者の奴だろ?
むしろ今更かよって思うんだが
>>4
集団的自衛権って自国を守るための法だろ
これも今までなかったほうが不思議じゃない?
今までは万が一お隣さんとかが攻めてきても抵抗せず、やられてから自衛するだけだった訳だろ?
>>6
すまん、韓国にこの前の砲撃っていうのはあれか?北と南の。
それを日本にやるんだったら牽制するぞ!ってことでおk?
>>8
煽られるのはわかってたけどその考えを言ってくれ。
戦争に巻き込まれると考えてるのか、戦争を引き起こすと思っているのか。
集団的自衛権は他国に自衛隊を派遣するって言ってるけど自衛隊はあくまで自衛隊だろ?
>>15
アメリカは韓国を守るメリットないと思うんだけど仲良いイメージがない・・・
>>13
違憲って憲法違反でしょ?憲法違反の法が通るの?根本が腐ってると言いたいのか。
>>14
煽りじゃないがそれは自分が左翼だからなのだろうか
つまり自民党は自分たちの通そうとしている法を正しく理解できてないって言いたいのか
それはないと思うけど・・・
>>16
自衛隊は自衛のための隊で、軍じゃない訳でしょ?
通そうとしている人たち(自民党)はどこら辺を理解できていないと思ってるのか聞かせてくれ。
>>24
すまん、ありがとう。
無知が恥ずかしい。
アメリカが韓国軍の指揮権を持っていたのか。
>>18
嫌韓の人たちが韓国を守りたくないから反対しているってことか?
>>27
これは、ニュースでもみたな。
アメリカは自分たちの威厳をさらに広げたい(つまり日本はアメリカの手先)って主張している人たちはここの事を言っているのだろうか。
>>32
いやいや、それは軍に変えないと無理では?
>>30
すまん、それはよくわからんが、決めつけられることかもわからん・・・
>>35
ああ、なるほど。そういう考えか
たしかに法を通すのに曖昧なのは国民にとっては不安の種だな。
今は各国ピリピリした雰囲気なのもあるが、そこを説明しないから戦争法案!戦争法案!って主張するひとたちが出てくるのか
それならばバシッと説明して、それでも反対する人たちはもうしょうがないと切り捨ててでも説明すべきだろうね
>>19
俺は、集団的自衛権は他国が日本に攻め入ろうとした時に日本を守る手段だと理解していた。
「自衛」権だろ?
>>20
集団的自衛権というのは、他国も守りますよ!って意味の集団という言葉だと?
何度か言ってるけど軍じゃなくて自衛隊でしょ?
>>37
国外に自衛隊を派遣したら自衛じゃねえもんな。軍だよなそれは。
そこを曖昧にしたら反対されるのは当然なのかも知れないな。
でもあそこまで頑なに戦争反対!戦争反対!って主張する人たちはこれだけを主張している訳ではなさそうなんだよなあ
>>44
もうすでに確定していることを強化する目的にも思えるけど、それならばいっそ軍を作ってしまえば・・・・と思ったが元も子もないな。それは本当に戦争の予感・・・
だけれども戦争、戦争ってどこの国との戦争になると考えているんだろう。イスラム国?韓国?中国?北?
>>46
それは・・・危ないな
個別的自衛権っていうのは、いわゆるやられたらやり返す。ができない法ってきいたことあるが、そこはどうなのだろう。
>>49
国民の理解を得ていないっていうけれど、法を通すのが早すぎるってことだよな。
たしかに早い気がするな。なぜ急ぐのだろう。
>>54
信頼できると一方的に思っている友達の連帯保証人になるようなものってこと?
あと↓この画像はネタ?
http://imgur.com/OYd4NqQ.jpg
>>60
どうも、ありがとう。
個別的自衛権は所謂先制攻撃ができないという解釈でよかったのか。
でも、危険を回避できるなら、悪い法にも思えないっていうのも、あるなあ。
>>61
個別的自衛権とこれまでの専守防衛はどのように違うのだろうか。
>>63
まあ、その意見は否めないよね。
現に、各地に米軍基地があるわけだし。けれども今の日本に米軍基地を撤去して自国を守れるか。と考えると難しい問題だと思うんだよね。
自分の国を守れるようになるならば、米軍基地反対!とかもわかるけど、今はまだ早いというか、なんというか。
アメリカに急かされているっていうのはあると思うな。アメリカが急かす理由がよくわからんが。
>>28
すまん、つまり加盟国も決議に参加しろってことか?
>>22
改憲はどの部分を改憲すべきだと考える?
9条も所謂、信者って人たちと改憲派がいるけれどこれも似たようなものだよね
>>68
そこは痛いな!
良いように利用されちゃってるのね日本。
反対派の人たちはそれで徴兵制!徴兵制!って言っているのか。
>>70
そう捉えられる文章だったのなら、すまない。
米軍基地と集団的自衛権はまた別の案件だとは思っているよ。
>>38
日本側が譲歩するっていうのがやはり、大きく感じるな。