Windows XPの締め出し始まったー

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 20:53:50.78 ID:FK/dBO/N

Yahoo! JAPANからの重要なお知らせ

2015年10月以降、Windows XPではYahoo! JAPANのサービスが順次ご利用いただけなくなります。

詳しくは、こちらをご覧ください

http://www.yahoo.co.jp/promotion/xp_2014/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 21:03:24.34 ID:pg/Puqgf

OS単位で処理を変える意味があるのか

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 21:06:10.43 ID:V8lpe78G

使い続ける奴はUserAgent変えるし、あまり意味の無いだろうね

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 21:07:18.57 ID:MBDHup5H

webブラウザ内で完結する処理ならOS関係ないよね

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 21:09:46.79 ID:LFq6GwxN

IE以外のブラウザ使えば多分問題ないよなこれ
UAなんて簡単に偽装できるし

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 21:11:18.17 ID:hBIdlPtV

何か無理矢理圧力臭え

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 21:20:03.10 ID:tNuOIQim

XP使用率が下がらん
→先進国として示しがつかん
→利用者の多いyahoo.co.jp押さえればいんじゃね?
→屁理屈でいいからXPサポートやめるって言えよ
→yahoo発表
みたいな流れが想像できてしまう

まず役人や公的機関が、
・画面ロックしないで離席
・標的型メール踏む
みたいな間抜けな話をなくす方が先だろうに

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 21:20:32.32 ID:/JA4nko8

詳細読むと https の TLS の問題らしい
XP までの schannel 使ってるアプリは yahoo のサーバに接続できなくなるみたい
firefox とかは openssl だか gnutls だかとリンクしてるだろうからたぶん大丈夫

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 21:41:16.34 ID:tNuOIQim

ブラウザは流石にIEから別のにしてるから、
navigator.userAgent で弾かれないといいなぁ(願望)

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 22:14:22.84 ID:j6YinOgB

マイナーかもだがブックウォーカーって言う電子書籍アプリもそんな通知出してたな

xpについてはアメリカの海軍とかどっかの国家が永久サポートを要請したって記事も見た

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 23:30:25.58 ID:k7iuG16v

今XPのシェアってどれくらいなのかね?
10%くらい?

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 23:52:09.27 ID:hdeOu/Db

OS関係あんの?馬鹿じゃねヤッホー

13◆Rmev3DbR5s:2015/09/10(木) 01:34:55.94 ID:ZiTT2t59

そもそもxp使ってるやつはセキュリティ考えない阿呆だからどうでもいいな

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/10(木) 08:31:32.52 ID:2w0DdewX

むしろXPでまだIE使ってる奴が情弱過ぎるわ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/10(木) 10:17:10.29 ID:r3RZOnUk

単にSHA2にするってだけじゃねーの?
だったらXP SP3なら問題ないよSP2は駄目だけど
サイトにも使えなくなる「可能性がある」ってなってるし

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/10(木) 12:01:46.62 ID:QdlChJhv

たぶんここ見てる奴のPCスペックはほぼ勝ってると思うPCなのにXPという超絶無駄使いしてます
めんどくさいの一点で

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/10(木) 13:56:00.04 ID:UEs2r3Rd

スペックってos含めるべきじゃないんけ?
てか勿体つけずにスペック晒したら良いのに

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/10(木) 15:05:54.55 ID:NAF2EbdC

>>16
32GBも積んでるならRamdiskを導入しておけよ
XPのDX9じゃ自慢の最新グラボも意味ないぞ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/10(木) 15:55:44.74 ID:2w0DdewX

こんなスレで誘い受けとか無謀だよ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/10(木) 17:53:04.49 ID:oHexuSxA

>>16
チラシの裏にでも書いてろ


このスレッドは過去ログです。