派遣法改正案、首相出席し審議 「規制強化だ」と強調。ちょっと意味が分からない誰か教えて

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:03:42.17 ID:9WiMtl8w

 企業の派遣労働者受け入れ期間の制限をなくす労働者派遣法改正案に関し、
参院厚生労働委員会は3日、安倍晋三首相が出席して審議した。
首相は「労働者を保護するための規制強化だ」と述べ、
成立に理解を求めた。民主党の石橋通宏氏に対する答弁。

 与党は8日にも委員会で採決することを想定しており、今月半ばの成立を目指す。
石橋氏は「多くの労働者が改正に反対している」と批判した。


いかそ
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090301000981.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:06:42.69 ID:T//G8jFM

大丈夫
安倍ぴょんにも意味がわかってないから

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:08:50.76 ID:zP0tbu5/

あべこべ総理

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:11:00.18 ID:A9aUjvPA

安倍の考えてることなんかわかるわけないだろ
わかったら自殺するわ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:16:28.79 ID:GSgT29ER

いや間違ってないよ
大企業の上級労働者を保護するための規制強化だから

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:17:56.06 ID:L6hvh61P

この国では上が右だと言えば右、白だと言えば白

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:18:09.59 ID:SdbvWnsd

労働者の定義が違うんだから話なんて噛み合うわけないよなあ
下痢の言ってる労働者は石橋の言ってる労働者とは別物なわけだし

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:21:13.67 ID:9WiMtl8w

>>5
上級労働者には残業代0法案があるし…

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:22:37.61 ID:DoXbwlMq

いや
この場合「保護」って言葉の意味合いが違うような

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:25:40.77 ID:C2YgsF2Y

保護者 = (子供が)暴れないようにガードする者

ということですねわかります

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:34:42.17 ID:2nHtvWhF

派遣労働者=労働者ではないという新定義ですか

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 19:44:30.56 ID:SdbvWnsd

違うでしょもっと狭い範囲だとおもうぞ
上場企業の重役、公務員及び天下り
これが下痢の考える労働者
これは派遣がターゲットだけど
これとは別にホワイトカラーエクスキューションでそれ以外も殺そうとしてるわけで

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 20:01:54.35 ID:3vpiAfvM

いや、まったく意味が分からんが >>1

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 20:27:24.85 ID:5+LRJ95N

>>8
もう労働者の時点でどんなやつでも負け組だな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 21:19:04.47 ID:OG/dks3P

労働者への規制を強化するってことだろ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 21:55:58.83 ID:8idCcX6D

数年前までは発展途上国とは金銭価値が1桁2桁違って日本は断然優位だったのが
今や発展途上国と日本はほとんど同じになっているのが実用

最悪、公務員や議員の優位性を確保するための手段として
一般国民から金を搾り取るためにこのような労働者使い捨て法案を可決させているわけ

これが官僚と安倍政権(アベノミクス)がやってることの全貌

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 22:45:25.62 ID:5+LRJ95N

>>16
単に支持層の経団連に配慮しただけ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 22:48:53.04 ID:EYpInERr

意味がふわふわしがちな日本語が悪い。英語で答弁してほしい

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/03(木) 22:49:15.93 ID:tOKFLXjv

派遣社員を労働者とみなしていないってことですね

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 01:37:49.27 ID:wTVokhhc

???「いかなる既得権益も私のドリルの刃の前では無傷ではいられない」

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 02:26:22.23 ID:EOFIQVmv

労働者を厳しく管理する
もちろん労働者のためだ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 02:43:11.97 ID:r7gL5EYt

経団連の派遣推しはわかるけど、正規職員をしている人達はこの状態はウエルカムなのかね?

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 02:45:11.39 ID:n52k53sx

底辺壊してったら
自分が落ちた時に死ぬしかないんだが
まぁ飼い馴らされた社畜は思考停止で神輿を担ぐだけ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 02:47:04.17 ID:EOFIQVmv

>>22
40代50代以上とかの人なら自分の子供のこともあるだろうから賛否わかれるだろうけど
20代30代とかだと派遣は劣った人間だから当然みたいに思ってる人多いんじゃね

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 05:57:21.84 ID:KWh34X9R

やっぱり働いたら負けは正しいじゃないかっ!

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 14:14:50.01 ID:FbJXfma+

反古(ほご)なんじゃね

これなら労働者をゴミクズにするための規制強化だって意味になって判りやすい

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 14:16:44.73 ID:E4uYmbtt

働く環境、採用、待遇が糞なのに
そこには誰も突っ込まず、こいつらの自己責任 努力不足洗脳で内ゲバしかやらない馬鹿な日本人
責任問題も猪瀬 小保方 佐野みたいに提示されたターゲットだけをぼこぼこにして終わるだけの馬鹿な日本人

そら反日在日売国が死なない訳だよ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 14:49:26.63 ID:UUoKSdZ5

歩いていたら新人バイトを教育してる最中らしき会話が聞こえてきたことがあったわ

「社員になったつもりで考えてほしいんだよね、常に。店をどうして行きたいかっていう視点。ね?わかる?」
「あっハイ、ですよね」

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/04(金) 20:27:44.94 ID:Xz2PZ0Yf

>>22
派遣の方にきつい仕事させるから当然ウェルカム
だから派遣職員の方が仕事出来たりする

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/09/09(水) 14:33:17.22 ID:9llL3VP6

糞自民の悪政極まれり


このスレッドは過去ログです。