異物挿入者の受診 医師のマニュアルは「事情を深く聞くな」
今年の夏は全国的に猛暑が続き、「熱中症により○○人が救急搬送された」というニュースが連日のように報じられた。しかし救急搬送された人の中には、思わず「なぜ?」と尋ねたくなるような人がいるのも事実だ。
一風変わった症例に出くわしたとき、医師はどうやって治療法を決めるのだろうか。実は参考書がある。
『マイナーエマージェンシー 原著第3版』(大淹純司監訳、エルゼビア・ジャパン/医歯薬出版刊)は、その名の通り「珍しい急患」にどう対処するかを11領域、184項目にわたって解説している。
同書には「異物―直腸」という項目がある。そこには「肛門に入ったレモンや瓶、バイブレーターが取れなくなった」という場合の取り出し方が、図解入りで掲載されている。
尻に異物が入って取れなくなり、困って病院に駆け込んでくる患者は一定数いるようだ。
ほかにもバット、ビール瓶、電動歯ブラシ、キュウリやトウモロコシといった報告もある。救急搬送だけではなく、恥ずかしがりながら自分の足で来院する者も多いそうだ。
肛門の異物挿入は男性が圧倒的に多い。実際に事例を診たことがある医師が話す。
「平日の昼間、スーツ姿のビジネスマンが腹痛で来院したんですが、問診や触診をしても原因がわからない。詳しく検査すると、なんとお尻の穴に電球が入っていたんです。
家で入れてきたのか、外回り中に入れたのか、いつから入っていたのか……さまざまな疑問が頭をよぎりましたが、深くは聞かず治療に専念しました」(大学病院勤務の医師・仁科桜子氏)
医師が診るうえでは「問診」が必要となるが、その時に大切なことがある。驚くようなモノが挿入されている場合でも事情を深掘りしてはいけない、ということだ。
「どうしました?」という質問はこういう患者にとっては鋭利な刃物のように心に突き刺さる。患者が緊張して筋肉が萎縮してしまうと、異物が摘出しにくくなるのだ。同書にも、
〈患者に正確な話をするよう強要してはいけない。恥ずかしい思いをさせるだけ(後略)〉
〈患者をリラックスさせることが不可欠であり、異物の回収を成功させるためには通常鎮静が必要である〉
と記述されている。
「それにそうなった理由を訊いても、たいていの患者は『風呂場で尻餅をついたところにたまたまレモンが落ちていた』だとか
『暑かったので全裸で電球を取り換えていたら、台から足を踏み外して転んで偶然にも電球が尻に刺さった』といった説明をしてきます。
だからあんまり参考になりません」(救急病院で働く40代女性看護師)
http://www.news-postseven.com/archives/20150825_344643.html