パクリアン佐野が反撃開始 「似てる?誰でも思いつくデザイン。この程度の発想は誰が使ってもOK」 ID:Sf8zNQNi

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/22(土) 21:27:54.24 ID:Sf8zNQNi

デザイナーの佐野 研二郎氏、ロゴ問題で反論

佐野 研二郎氏が手がけたロゴが、自分のデザインに似ているとして、アメリカ人デザイナーが提訴を検討している問題で、
佐野氏はFNNの取材に文書で回答し、「一定の要件を満たすデザインはたくさんある」と反論した。
今回、文書で回答した佐野氏は、群馬・太田市の公共施設のロゴをめぐる問題で、黒い丸と直線で形成したようなデザインについて、
「その要件を満たすデザインは、今、名乗りを上げておられるアメリカのデザイナー以外にも、制作されている方は、
世の中にたくさんいらっしゃると思います」としている。
そのうえで、「それが、誰か特定の人のアイデアとして認められ、ほかの人が使えないということであれば、デザインの世界では、
できないことがほとんどになってしまうと思いますし、わたしはそうではなく、ほかの誰が使っても、
問題のないものだと思います」と反論した。
一方、東京オリンピックのエンブレムについては、「わたしから、使用しないよう、お願いすることは考えておりません」とし、
さまざまな意見や批判に対しては、「誤解もあるようですので、丁寧な説明を今後もしていきたい」とコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150822-00000857-fnn-soci

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/22(土) 21:30:48.01 ID:Sf8zNQNi

●関連

「使っていない」と話していたハズの“パクリ仕入れ先”をやっぱり使っていたことが分かり、大炎上している。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162928

5日の会見で「五輪エンブレムをデザインするに際し、ピンタレストを見たか」という質問に佐野氏は、
「見ておりません」と答えていた。しかし、ネット住民の“調査”で、佐野氏がピンタレストのアカウントを持っていたことが判明。
騒ぎが大きくなると、佐野氏のものとみられるアカウント名が変わり、最終的に退会してしまった。
一連の動きにネット住民は「やましいことがあるのでは」と疑念を深め、大炎上に発展した。


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。