【wsj】VAIO新社長「Vaio Phoneは安易な名義貸しだった。もうやらない」とコメント ポンツー「 」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 01:54:11.68 ID:0pA5MqMF

@mochi_wsj:
VAIO新社長、日本通信とのスマホ事業については「あれは安易な名義貸しだった、もうやらない。
今後は確実にうちが関与したものしかやらない」とインタビューでコメント。
これも後ほど記事にします。
http://twitter.com/mochi_wsj/status/633860740642836481

@mochi_wsj
VAIO新社長の「スマホ事業は安易な名前貸しだった」発言につき
日本通信さんからコメントをいただきました。
「経緯と真相をご存じない方の発言なので、意味あるコメントだとは捉えていません」。
新社長の就任は6月、一方Vaio Phoneの発表は3月でした。

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2015/08/19/vaio-says-it-learned-lesson-from-smartphone-criticism/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 03:03:18.63 ID:nZ2N6z39

真相も何もポンツー社長がVAIOのロゴついてりゃ買うだろ(意訳)、なんてブランドイメージに頼りすぎ客とVAIOナメ過ぎの他力本願コメントしてる時点で分かってるだろ
その上ガワが既製品の流用というなんの面白みもないゴミカスナメクジときたもんでそれだけ手抜きした癖にバックドアだけはちゃっかり埋め込むというクソクソ&クソ企業日本通信市ね

3◆Rmev3DbR5s:2015/08/21(金) 03:40:23.23 ID:YxhPuYvU

そもそもvaioにブランドイメージがあったこと自体驚き

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 06:41:45.97 ID:anW93zm2

ポンツーに名義貸してブランドイメージが毀損しないとでも思ってたのかな?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 07:01:59.84 ID:jReg5A4i

偉そうな事言ってるけど、何で本体から切られたのか良く分かって無いのじゃ・・・?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 07:27:47.29 ID:0pA5MqMF

VAIO株式会社はポンツーに騙された被害者のつもりかも知れないが
自身も消費者を騙すのに加担してたのは忘れちゃあイカンと思う
名義貸しとはそういうものだろう
買ったマヌケはVAIOブランドを信じて買ったんだろうからさ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 07:51:03.24 ID:0z4RIu3d

この間独立したばかりなのにもう新社長に代わったのか

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 09:14:51.11 ID:XJW+5pth

社長変わったのか
がんばって製品も変えろよ(笑)

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 12:09:44.04 ID:0a9OhjkD

箱だけ発表してドヤ顔してた会社の台詞じゃねえな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 13:37:51.02 ID:PasgJsae

VAIO本体だって精彩を欠いてるのは変わらん
フリップ式VaioZが微妙な評価を受けてたのは記憶に新しい

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 15:27:05.64 ID:u6420uHx

>>9
その箱もエルーガと同じ箱なんだっけか

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 15:35:11.74 ID:O3VggMY3

>>2
これどこまで本当の事なの?

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 18:06:30.04 ID:W6jR+GO7

いいからWindowsphone出せよ


このスレッドは過去ログです。