【next国際】中国政府「みだら」など理由にネットで音楽統制

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 21:15:11.24 ID:aHglddjg

中国ネットで音楽統制、「みだら」など理由に120曲禁止

(CNN) 中国文化省は13日までに、社会に害悪を及ぼすなどの理由で音楽120曲をインターネット上で流すことを禁じる方針を公式サイトで明らかにした。

禁止の対象は全て中国語の音楽で、「性的な乱れ、暴力、不服従や不道徳を助長する内容のもの」としている。

「学校に行きたくない」などの題名を持つ曲も禁止された。「中国人女性ではなく、台湾女性を愛する」の言葉がある台湾の歌手の人気曲もブラックリストに入れられ、「世界には何もせず放屁が好きな人間も一部いる」の歌詞がある「放屁」と題する曲も禁じられた。

同省は声明で、禁止の方針に従わなかったサイトは法律に従って厳しく罰せられるとも述べた。

中国のソーシャルメディアには今回のブラックリスト発表への反応が目立った。不満を漏らす意見も一部みられ、「これが中国でヒップポップ音楽が育たない理由」の指摘も。「不注意にも(禁止された曲が)注目を集めることになった」とし、「文化省ありがとう。以前は知らない曲だったので急いで聴こう」との冗談交じりの意見もあった。

「今週のヒットチャート」など皮肉もにじませた書き込みもあった。

中国でインターネットなどでの検閲は珍しいことではなく、最近は娯楽分野でも不適切とする内容への締め付けが目立つ。昨年12月には人気のテレビドラマで女優の胸元が露骨過ぎるとの当局の判断で関連場面が削除された。自動車ショーでも露出度の多い服装着用のモデルの登場が禁じられた。

そーす http://www.cnn.co.jp/world/35068852.html?ref=rss

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 21:28:47.38 ID:unKshiij

中華ってインターネッツで見たいもん見れないの?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 21:32:59.02 ID:bC8vw/Fr

そうだよ
リアルでも言いたい事言えない

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 21:38:39.34 ID:FLBWKAsL

>>2
検閲されてるしね
ツイッタもgoogleもyoutubeも見れないが
全部代わりのサイトがあってそれらのサイトが中国国内だけで急成長してる

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 21:40:44.84 ID:Przpt5ad

けどみんなその壁を超えるやつ使っててG+とか中国人いっぱいいる

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 21:51:04.23 ID:kNkOKah2

中国って何十万人も動員して本気でネットを検閲しているからある意味凄いよな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 22:53:27.12 ID:WaJutWUh

いよいよあっちもヤバイな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 23:20:35.10 ID:/ih2WSRA

そろそろバトルロワイヤル法でも作るんですか?

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 03:05:38.36 ID:uzXxqcZI

何でも規制する政府とか絶対勘弁だわ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 04:41:44.06 ID:BhVLP6xH

安部といい勝負してるな

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 16:27:50.28 ID:YetVgI1N

都市部の中国個人の端末間で網を張る本当の意味でネットを作って見て欲しい

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/19(水) 06:19:47.10 ID:G7mmjL4x

音楽まで統制する独裁国家中国


このスレッドは過去ログです。