中国:人民元、連日切り下げ…市場の動揺拡大

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 05:35:10.70 ID:dRwiwC37

中国が人民元を2日連続で大幅に切り下げたことで、世界に「中国ショック」が広がった。
中国人民銀行(中央銀行)は12日、人民元の対ドル基準値を前日比で約1.6%安い水準に設定したと発表。

中国経済の減速懸念の高まりを受け、東京株式市場の日経平均株価は、一時400円を超す下げ幅となり、外国為替市場では円や新興国の通貨が軒並み売られた。
中国への輸出比率の高いブラジルなど新興国は大きな打撃を受ける可能性があり、事実上のゼロ金利政策からの「出口」を模索する米国の利上げの時期にも影響しそうだ。

http://mainichi.jp/select/news/20150813k0000m020108000c.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 09:43:11.91 ID:eiDE18bt

いよいよXデーが近いってことなのかな
今中国がハードランディングかますと世界大戦が起こっても不思議じゃないわけだが

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 22:19:48.34 ID:kNkOKah2

輸出が落ち続けているから切り下げて復活させようという意味らしいが連日というのが普通じゃないな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 22:49:42.10 ID:WaJutWUh

株下がってたのこれのせいか

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 22:49:57.16 ID:FLBWKAsL

上海の株価と関係あるの

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 23:20:47.65 ID:vuzIkk4N

固定為替相場に移行しよう(提案)

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 23:49:46.22 ID:fg1KRLwo

三日連続の切り下げって尋常じゃないな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 23:55:25.10 ID:egri4B/k

成長率まじで7%なんて言ってられないほどヤバイんだな
発表される数値もどれだけ信用できるものやら

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 00:00:01.68 ID:eaPv6jnv

>>8
実際は2.8%じゃないかというロイターの記事があるな

中国経済成長率、実際は公式統計の半分以下か 英調査会社が試算

[ロンドン 6日 ロイター] -中国の経済成長率は実際どの程度なのか──。こんな疑問を抱くアナリストらが試算したところ、
中国国内総生産(GDP)伸び率は公式統計の半分、もしくはさらに低い水準であるかもしれないことが分かった。

中国国家統計局が先月発表した今年上半期のGDP伸び率は7.0%で、政府が掲げる2015年通年目標に沿う内容となった。

こうした公式統計には、実際の景況感との矛盾を指摘する声が常に聞かれるほか、
そもそも14億人の人口を抱える新興国がなぜ、米国や英国といった先進国より数週間も前に四半期データを公表することができるのかといった疑問も付きまとっている。
しかも、中国がその後、公式統計を改定することはほとんどないにもかかわらずだ。

ロンドンに拠点を構える独立系調査会社ファゾム・コンサルティングのエリック・ブリトン氏は
「中国の公式統計はファンタジーだと考えており、真実に近いということもない」と話す。

同社は昨年、公式GDPの予想を公表するのをやめ、実際の成長率とみなす数値を公表することを決めた。
それによると、今年の中国成長率は2.8%、2016年はわずか1.0%にとどまると予想している。

http://jp.reuters.com/article/2015/08/07/china-economy-data-idJPL3N10I27X20150807

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 00:27:34.68 ID:bcaLAAVe

7どころか+だったら御の字レベルじゃねえか
習近平が経済音痴ってのはマジだったのか

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 00:28:56.66 ID:HAfw2YAi

切り下げってなんなの

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 00:35:56.50 ID:eaPv6jnv

>>11
通貨切下げ

通貨切下げとは、固定相場制を採用している国が、固定相場を自国通貨が弱くなるように、
つまり、より少ない外貨としか交換できないように為替レートを変更することです。
2つの通貨の交換比率が一定である固定相場制では、
経済変動などにより一方の通貨の価値が大幅に下がると、その通貨の価値を下げるため、通貨切下げ等が行われます。
通貨を切り下げると輸出品の相対価格が安くなるため、国内企業にとっては国際競争力が高まるという効果がありますが、
一方で、輸入品の価格が上がるというマイナス面もあります。
なお、通貨切下げは、固定相場制を採用している国が行うもので、
日本や米国、英国などの変動相場制を採用している国では、市場原理により、為替レートは変動し、自動的に調整されます。

http://money.infobank.co.jp/contents/T300008.htm

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 02:40:58.97 ID:0EzhFEtS

株式板ならブラマンスレが上がってくるレベル
まあ、大丈夫でしょうけど

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 08:55:11.12 ID:8HI4jrF9

中国人の爆買い少なくなっちゃうぅー

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 08:58:51.99 ID:d+b7Tv7z

価値が数年で3割ぐらい下げた通貨があるんですが

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 09:30:31.26 ID:L4428tNZ

>>15
いっぱい刷ったもん!

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 10:33:27.11 ID:ZM/n0kou

>>15
これ

ドルに対して30%以上下がった通貨より数%下がった通貨の心配してるんだからおめでたいよな

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 15:57:10.78 ID:a5Tg9N9Q

中国 「俺の政策どうよ?」
国民 「動揺」
外人 「同様」

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/21(金) 16:03:49.30 ID:a34tHzMS

世界同時株安がとまらない


このスレッドは過去ログです。