>>108
>5.サントリーの「ゼロの頂点(佐野研二郎デザイン)」。
たばこを吸わない俺でも既視感覚えたから
吸ってる人だと
あっ(察し)
ってなっただろうなw
>>108
>5.サントリーの「ゼロの頂点(佐野研二郎デザイン)」。
たばこを吸わない俺でも既視感覚えたから
吸ってる人だと
あっ(察し)
ってなっただろうなw
>>114
そこまで言うならそれぞれの作品が冤罪であることを説明しなよ
何の根拠もなしに他者を俗物だなんだと罵るのは感情論だよ?
今起きてるのは社会的制裁だろ
自分の論法に都合がいいから私刑って言葉を選んだのだろうけど
社会的制裁について一言がある、それ自体はいい
問題点があるのは周知の事実だし、その点については反論するつもりもない
では逆に聞くけど、今、ネットの住人たちが必死こいてトレース証拠を集めてるのはなんでだと思う?
それは偏にありとあらゆる絵に関する著作権侵害を常時監視する機関が存在せず、誰もが見逃されているからだよ
そしてネットを駆使する技術があればその犯行を突き止め、発覚させることができる
善意により悪を叩くことができる状態にあるから行われているわけだ
こういった行為はネットだけではなく、日常生活でも実際に起きている
例えば、痴漢を乗客が捕まえること、ひったくりを通行人が捕まえること、こういうのと同じ構図なんだよ
本来は犯人逮捕は警察がやるべきだし、犯罪抑止も警察が行うべきだ
でも警察は全ての乗客を監視することなんかできないし、路上の人々を見張ることもできない
だから一般人が善意を持って犯人を見つけるという行為が起きる
これらの行為は誰かに押し付けられたものではなく、全て自主的な意識によるものだ
その根本は全て善意
正しいと思っているからやっているわけだ
もちろん、こういう行為に嫌悪感を抱く人間もいるだろうし、それはそれでいい
ただ、この善意というものは感情論という一言で説明できるものか?
痴漢を取り押さえるのは感情論、ひったくりを捕まえるのは感情論、明らかに変だろ
社会的制裁について危険性があることを述べているだけならここまで書くつもりはなかった
でも、善意を"感情論"だ、やったらダメだ、そういうふうな主張に徹するなら全力で反論する
善意がなければ世の中どうなっているかきちんと考えて欲しい