SEALDsならぬ「OLDs」 巣鴨で静かに訴え
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150808002932_commL.jpg
猛暑が和らいだ8日の夕暮れ時、 「おばあちゃんの原宿」東京・巣鴨に、プラカードを持った人たちが集まってきた。
参加者は次第に増えて100人を超えたが、木陰に座って水筒のお茶を飲んだり、「どこから来たの」とおしゃべり
をしたりと、国会前の喧騒(けんそう)とはほど遠い。
主催したのは60~70代の「OL Ds(オールズ)」。
大学名誉教授の高橋正明さん(70)は「どうせ世の中は変わらない」とふて寝の日々を送っていた6月、
学生団体「 SEALDs (シールズ)」のデモを見た。
「感動なんてもんじゃない。ケツを蹴飛ばされた」
好きでもないSNSを使って声をかけ、「若者が渋谷なら、巣鴨で」と7月半ばから土曜に駅前に立つ。
団体名は、若い彼らへのオマージュ(賛辞)だ。
残り:132文字/本文:458文字
http://www.asahi.com/articles/ASH88675HH88UTIL021.html
デモ・抗議行動日程別一覧でも、若者アピールが目立つ反安保法案運動の中で異彩を放ってるなと思ってたわ
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/pages/1.html
8/8( 土 ) 東京 OLDs×MIDDLEs 抗議アクション(巣鴨駅北口) 17:00~ 告知 Facebook