国内のインターネットプロヴァイダーに対し、「不道徳で卑わいなコンテンツ」を提供する857のサイトをフィルタリングするよう命じたインド政府。しかし国民たちの批判を受け、政府は早くも一部の規制を撤回する可能性があると述べている。
インド政府は8月1日(現地時間)、同国のインターネットプロヴァイダーに対し、「不道徳で猥わいなコンテンツ」を提供しているとされる857のサイトをフィルタリングするよう命じた。規制対象のサイトには、ポルノ動画共有サイト「Pornhub」や男性誌『Playboy』のウェブサイトなどが含まれていた。
こうした「反ポルノ」の動きを、インド国民たちはTwitterなどのソーシャルメディアサイトで批判。その結果、現地メディアの報道によると、ラヴィ・シャンカル・プラサード通信IT大臣は8月4日、児童ポルノを表示していないサイトの配信を再開する可能性があると述べた。
プラサード大臣は、「India Today TV」に対して次のように話している。「(ポルノ規制に関する)新たな通知がすぐに出されます。ポルノ禁止令は一部撤回され、児童ポルノを助長していないサイトについては、禁止令が解除されることになるでしょう」
数字でいえば、インドはインターネットポルノ大国のひとつだ。Pornhubのトラフィック数は、米国、英国、カナダに次ぐ世界第4位である。
以下ソースで
http://wired.jp/2015/08/06/india-nixes-online-porn-ban/