【nextお盆部】おじちゃんは「お盆玉」くれないの?なぜ独身なの? #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/04(火) 15:28:05.66 ID:GEl3d5pe

お盆目前「孫消費」がピーク!夏休みの新習慣「お盆玉」がうらやましい

4日放送のテレビ東京『チャージ730!』では、お盆に根付きつつある新習慣「お盆玉」について調査した。

シニア世代の孫消費がピークを迎える8月
夏休みまっただ中のこの時期、お盆に帰省してくる孫を受け入れるためシニア世代の「孫消費」がピークを迎えるという。

2014年シニア世代の個人消費は、115兆円。全体の約半分というから驚きだ。

特にこの時期、お盆休みに泊まりに来る孫を迎えるための「孫受入れ商品」として、タオル類の売り上げが急増。他にも、孫と一緒に楽しめるバーベキューセットなどの売上も増えるという。
お正月以外にもお小遣いがもらえる!?

さらに、孫に手渡す「お年玉」ならぬ「お盆玉」が新習慣となりつつあるそうで、この時期、文具売り場には、「お盆玉」用のポチ袋が多数並ぶ。

お年玉と違って「お盆玉」ポチ袋は、絵柄がカブトムシや花火、ヒマワリなどの夏仕様。表書きは「おぼんだま」の他に、「宿題頑張れ」や「自由研究費」など、シャレのきいたものも。

ちなみに「お盆玉」の起源は、江戸時代。山形県で奉公人に衣類などを渡す習慣からきているのだとか。

渋谷ロフト・文具コーナーでは、「お盆玉」関連グッズが、昨年比110%増の売上げで、「お客様からのご要望も多く、売り場も拡大している」そうだ。以下そーす

http://irorio.jp/natsukirio/20150804/249975/

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。