夏野剛『バルミューダは技術を開発しているのではなく、「ガワ」で価値を出そうとしている』

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 18:56:37.10 ID:HIK64g5/

堀江:面白いのが、白モノ家電のバルミューダで、扇風機とか空気清浄機、最近はトースターとか。その空気
清浄機を小米(シャオミ)がパクったって話題にもなっていましたね。バルミューダは優れたデザインで、トースター
とか空気清浄機を再発明しているという意味では、ダイソンみたいな会社です。ダイソンは世界中に販売を
広げていますが、バルミューダにはそういう雰囲気は全然ない。

夏野:上辺で頑張るとそうなっちゃうんです。ダイソンは、ジェームス・ダイソンさんがサイクロン掃除機の仕組みを
考えた。だから、少なくとも5年は先行者利益がある。やっぱり技術開発は自社でやらないと。

(略)

山田:そう思います。バルミューダもそうでしょうが、結局イノベーションを生むものとグローバルで大きくなるという
のはシフトチェンジが必要ですから。

夏野:もうひとつ入れないといけないのは、バルミューダの場合は、技術を開発しているのではなく、「ガワ」で
価値を出そうとしている。これは大事なことですが、もしバルミューダが空気清浄機の技術をシャープ並みに持って
いたら? そうしたら、デザインと連動させた新しい機能を出せるはずです。
http://toyokeizai.net/articles/-/78646
(バルミューダに関する部分のみ抜粋)

※夏野は恐らくバルミューダをamadanaを勘違いしている。バルミューダは少なくとも空気清浄機や扇風機などは
デザインありきではなく独創的な技術開発を行っているので。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 19:00:52.47 ID:HIK64g5/

ちなみにバルミューダは無印良品の空気清浄機に技術提供している(OEMではなく)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20141030_673608.html

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 19:19:58.58 ID:Ow2Ee+t8

そういう売り方してるところはあるだろうけど、よく知らないのに引き合いにだしちゃいかんよね

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 19:30:43.57 ID:9iKDaCR+

日本がすごい苦手だったことじゃないの

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 19:49:38.83 ID:GLFrCufj

バルミューダの扇風機とかトースターは独自だと思うんだけど…

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 20:14:43.60 ID:ArIvhzrw

>>4
だからこそそこがコンプレックスになって
こういうかんちがいやらかすんじゃないのかね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/29(水) 23:24:56.24 ID:sJKGhOSF

夏野にはいつも『×』つけてるんだが、
否決されたことがないのがちょっと悔しい

こんなのでも大株主の受けはいいんだろう


このスレッドは過去ログです。