謎のゼリーが 大量に ありました ズルッと

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 09:33:27.06 ID:zqj68n/n

謎のゼリー玉が大量漂着、その意外な正体とは
米東海岸で報告相次ぐ。実は温暖化対策の救世主?

海岸に打ち上げられたクラゲは世界中どこでも見られる。場所によっては、10億匹ものクラゲが砂浜を覆い尽くすこともある。
けれどもこの夏、米国の東海岸を訪れる人は、ぎょっとするような光景を目にすることになる。親指の先ほどの大きさの透明でプルプルした樽型の生物が、海岸に無数に打ち上げられているのだ。

このゼリーの玉は「サルパ」という動物だ。外見からしばしばクラゲの卵と勘違いされるが、分類学的にはクラゲよりヒトに近い。
以下ソース
http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/15/072400196/

画像
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/072400196/01.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/072400196/02.jpg

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 09:37:01.15 ID:v1dFpTgD

メトロイド

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 09:53:51.04 ID:Fi/XBhlb

裸足で踏んでにゅるにゅるしたい

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 09:54:53.56 ID:/PhUf4Dq

気持ち良さそう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 09:58:47.45 ID:UNTe2UCX

クラゲよりヒトに違い?ウミウシとかサンゴよりもヒトに近いのか?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 10:21:09.63 ID:hz9sUDu0

ヒトに近いってどう言う事だよ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 10:32:01.58 ID:s0LolZgY

これ生物なのか
脳とか胃に相当する箇所ってあるのかな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 11:03:44.95 ID:RhJVuBEP

そう、これが人類補完計画

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 11:17:39.89 ID:I+CDzfDG

酢醤油かけたら美味そう

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 12:22:42.14 ID:r3M+IweX

冷やして首に当てたら気持ち良さそう

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 12:33:48.80 ID:8fn8rFpV

天然の水信玄餅だな
http://zawalog.up.n.seesaa.net/zawalog/image/IMG_4394.jpg

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 13:34:14.49 ID:8fn8rFpV

オオサルパ
尾索(びさく)動物の一種。タリア網サルパ目サルパ科に属するホヤのような浮遊生物。
無性世代では単独個体、有性世代では連鎖個体になって世代交代をする。
透明じゃない部分が本体、この外側のぷるぷるした透明な部分で中の本体を守っている。
http://www.betanagi.jp/izublog/wp-content/uploads/2013/03/20130309_04.jpg
http://www.duskyswondersite.com/wp-content/uploads/2014/11/sea-Salp-Chain.-Salps-are-any-of-various-transparent-barrel-shaped-or-fusiform-free-swimming-tunicates-class-Thaliacea-abundant-in-warm-seas..jpg

へー

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 13:40:50.64 ID:s0LolZgY

確かにホヤに似てる

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 14:16:18.81 ID:h56auFH3

100パーエイリアンじゃねーか!


このスレッドは過去ログです。