1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/24(金) 21:51:19.84 ID:RDqj5fF7NASAのケプラー宇宙望遠鏡の研究チームが、これまででもっとも地球に似た惑星を発見したと発表しました。その名も「ケプラー452-b」。岩石からなる惑星で、太陽類似星の周りを回り、ハビタブルゾーン(生命居住可能区域)に位置しています。
「本日、我々はケプラー452-bを発見しました: 太陽と同じG型主系列星のハビタブルゾーンに位置する、小さな惑星です」。ケプラーのデータ分析を担当するJon Jenkinsさんは次のようにつづけます、「地球は少しだけ孤独ではなくなりました。すぐ近くに新入りがやってきたんですから」。
ケプラー452-bは、太陽とほとんど同じ温度、明るさ、大きさの恒星の周りを公転しています。その恒星は太陽の1.1倍の明るさをもち、大きさは1.2倍。軌道半径は地球よりも5%長いとのこと。ケプラー452-bが恒星のまわりを一周するのにかかる時間は地球でいう385日だそうです。惑星自体の大きさは地球の1.6倍。太陽類似星のハビタブルゾーンに位置していて地球に似ている惑星のなかでは、最も小さいそうです。スーパー・アース(巨大地球型惑星)の研究にもとづいて、今回の惑星は岩石で構成されているのではと予想されています。もしそれが本当であれば、質量は地球の5倍となり、表面重力は2gになるそうですよ。
ケプラー452-bは濃く曇った大気をもち、火山活動も起きていると考えられています。
以下ソースで
http://www.gizmodo.jp/2015/07/post_17763.html
ケプラー452-bのコンセプト画像
http://www.gizmodo.jp/images/2015/07/150724mostearthlike.jpg
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/24(金) 22:42:35.58 ID:oEXZDCwvじゃあ、人間みたいな生き物が発生しているかもな
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/24(金) 22:44:07.75 ID:r6938f4O次の移住先ですか
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/24(金) 22:53:57.28 ID:HNnWM8CI辿り着くことはできるのか
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 03:38:20.43 ID:f4ZOgg/F四脚が支配してるよ
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 04:40:36.60 ID:hsCclZXs俺行っていいからネット環境だけ頼む
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 07:27:24.84 ID:P+720PmN金星みたく地球とそんな変わらないはずなのにヤバい星もあるしなあ…
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 08:05:43.05 ID:vuFaRYmk濃く曇った大気じゃまんま金星だよね
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 08:10:29.80 ID:aAoctpq8体重が100㎏越えちゃう
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 09:14:25.42 ID:WrphDINIどうせクッソ遠いんだろ
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 09:52:33.43 ID:P+720PmN生きて到達できる距離にはないだろうけどクソほど遠くはないはず
あんまり遠いと光らない惑星なんて見えないから
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 10:01:13.25 ID:WzQMEit8気温は?
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 10:04:57.86 ID:AgoppSFbどうせ先住民いるだろ!
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 10:20:04.53 ID:TxEW6fvd水はあるのかね?
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 10:21:19.56 ID:91zAeKO2ググってみたら
地球からたったの1400光年だっておw
おっ!おっ!!おっ!!!
人類の叡知をもってすれば
7000万年くらいでたどり着けるんじゃねwww
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 10:38:54.33 ID:5QotSvcO直径が1.5倍だと重力が少し強い
そのような星はスーパーアースと呼ばれている
また火山活動や地震など地殻変動が多く熱のある場所が多い
有機物、水、熱があると生命が誕生する
地球より10億年早いということや地殻変動に対する技術が文明を発展させているかもしれない
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 10:47:39.15 ID:hx1jULhd暮らしていける環境なら将来の移住か採掘用の惑星か
生きてるうちには無理だろうなあ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 12:15:55.17 ID:t3IEs4l0やっぱり火星なんだよなぁ
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 12:33:18.98 ID:JpCjWQ2qはるか未来にこんな遠い星に行けるようになるならすごいな
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 12:55:55.47 ID:2YT9lVYA何先輩ヅラしてんだよ
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/25(土) 14:43:48.13 ID:GdXMHGnuさっさとNASAはワープゲート繋げよ
このスレッドは過去ログです。