<入れ子の銅鐸>淡路で出土の一部 一般公開始まる(毎日新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000028-mai-soci
<入れ子の銅鐸>淡路で出土の一部 一般公開始まる(毎日新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000028-mai-soci
見に行きてえええええ
紀元前のロマンだぜえええ
ちなみにこれ
一ヶ所からいっぱい見つかったのと
銅鐸の中に銅鐸を入れる「入れ子」状態だったため
淡路が交易拠点だったっつー証拠にもなりうる大切な遺物
ってかこれだけのもの地方博物館所有にしとくっておかしくね?
東京持ってこい
こー言うスレで俺しか書き込んでないってどーなんだ?ねくもー
淡路にあるのか
淡谷のり子スレかと
画像を載せないから伸びないんだよ
画像があるととりあえず画像の感想が書き込めるよな
ほれ
これが入れ子の銅鐸じゃ
スマフォだから画像貼るのちょっとめんどい
https://contents.newspicks.com/images/news/1033350.jpg
兵庫民でも車ないと淡路行くのつらいんだよな
>>10
中の砂とらないのか
>>11
こー言うのは大勢が見られるようにして欲しいね
せめて神戸にあったら良いのに
>>13
神戸もいいけど新幹線止まる西明石でやれば超ベストな気がする
関東民にすればのぞみ止まらん西明石も新神戸や新大阪から簡単にアクセスできる神戸中心地もそんなに変わらん
> 長い間土の中に埋まっていたように思えないほど保存状態が良く、色がきれいだ。
昔の状態が今の緑青浮いた青色の状態だったかもわからないだろうに
>>16
緑青は銅の錆だからね
復元っつーたら大抵こんな色になる
http://www007.upp.so-net.ne.jp/wadokan/doutaku/image004.jpg
http://doutaku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/23/photo.jpg
淡路のり子と聞いて
>>18
恵子じゃねえのかよ
のり子って誰だよ
>>19
あわやのりこ
なんか銅鐸ってもっとでかいもんだと思ってた
>>10
間の土ほじり出したい
>>17
たまに寺の門とか建て直したの見ると銅葺きの屋根が金ピカですごい違和感だわ
>>19
昔、読売新聞日曜版でいつもゲルマニウム美容ローラーの宣伝してたババア