4代前にネアンデルタール人の親、初期人類で判明
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/062400156/?ST=m_news
4代前にネアンデルタール人の親、初期人類で判明
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/062400156/?ST=m_news
ネグロイド以外の現世人類にはネアンデルタール人やデニソワ人のゲノムが含まれてるってもう定説になりつつあるが
こー言う直接的な証拠が出てくるとワクドキしちゃうね
すごいな
つまり俺もボノボとホカホカしていいってことか
ネアンデルタール人って体躯が立派だったんだよね
混血があったってー事はホモサピエンスの女がネアンデルタール人の男にレイプされたんかね?
それならネアンデルタール人由来のミトコンドリアDNAが残ってない事と矛盾しない
遺伝子的勝利はホモサピエンスだったが当時のやるやられるの関係の強者は実はネアンデルタール人だったんではないだろうか
なんて妄想膨らむ
>>4
無理矢理はやめとけよ
同意取れ
そのねんだーる人と現人類ってどう違うの?
ねんどーる人は人間じゃないのか
ネアンデルタール人とホモサピエンスの違いって見て分かるレベルだったのかな
ネアンデルタール人は上手く喋れないとか習った気がするけど
生まれてきた子供はどの程度そういうのを受け継いでたんだろ
ネアンデルタール人の方が脳が大きかったとかやってたな
身長はホモサピエンスに劣っていたが
>>8
それちょっと前の学説
Liebermanって人が1970年代に唱えたんだけど復元化石が正確でなかった
最近はほぼ現代人と同程度の発声器官を持ってたって喋れたんではないか?っつーのが主流
Homo neanderthalensis MacLarnon and Hewitt
Homo neanderthalensis Kay et al.
で検索してみて
恐竜もそーだけど化石研究は日進月歩だから面白いよね
ネアンデルタール人も発見当初はヨーロッパ人の祖先とか言われてて
今世紀入ってすぐくらいミトコンドリアDNA解析が盛んだった頃は現代人とは別種って位置づけられ
最近ゲノム解析が進むと部分的だが混血説が強くなった
勉強になるスレだ
>>10
ネアンデルタール人に比べてホモ・サピエンスの方が
言語能力が高かったんじゃないかって
この前の日曜日にNHK特集でやってたぞ
何でそれが分かったのかはやってたけど忘れたけど…
あ、思い出した、ネアンデルタール人の石器は長年にわたって同じ形だけど
ホモ・サピエンスの石器は年を経るごとに改良されていたからだ
言語によって改良が子どもに伝えられたからではないか、って言ってた
>>14
それ見てないからなんとも言えんけど
NHKも古い学説信用しちゃうことあるからなぁ
誰のいつ頃の研究の話か言ってた?
さっきも書いたけど日進月歩だし色んな説唱える人いるから>>10が時代遅れの可能性もある
だから詳しく知りたい
なんかネアンデルタール人とホモサピエンスのDNAの言語に関する所の一文字がAかTか違っただけで差がついたと言ってたよ
>>5
ちっちゃい女がタイプで頑張って口説いたのかもよ
群れを追い出された二人は駆け落ち同然に所帯を持ち
そして栄えて行ったのかもよ
>>10
がっつり英語でみるだけで嫌になる
明日バイト終わったら辞書片手にゆっくり訳してみるわ
ってか普段どんな生活してたらこんなものにたどり着くの
>>18
普通に院生とかなんじゃないの