ぐんま知事選 きょう投開票 継続か刷新か(原文ママ) 何でひらがななの ID:pfZpI9UC

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/05(日) 19:05:12.11 ID:pfZpI9UC

ぐんま知事選 きょう投開票 継続か刷新か
2015年7月5日

 県政の継続か、刷新かで舌戦が展開された知事選は5日、投開票される。立候補しているのは、ともに無所属で、3選を
目指す現職の大沢正明氏(69)=自民、公明推薦=と、新人の元中学校教諭、萩原貞夫氏(66)=共産推薦。県選挙
管理委員会は4日、県内の期日前投票状況を3日現在で公表し、15日間の累計は9万2349人(前回同期比12.0%増)
となった。 (菅原洋)

 期日前投票者数の有権者数全体に占める割合(不在者投票は除く)は5・7%。地域別では、前橋市が前回同期比
8・3%増、高崎市が同13・0%増など大半の市町村で増加した。

 ただ、最近の選挙では、期日前投票者数が伸びても、投開票日の投票者数の少なさの方が上回り、最終的な投票率の
上昇につながらない場合が多い。

 前回は四人が出馬したにもかかわらず、投票率は戦後最低の36・62%を記録。さらに、五日の天気予報は雨模様のため、
低投票率が懸念され、県選管は投票を呼び掛けている。

 県内の投票所は九百四十カ所。投票は午前七時からできるが、終了時刻は大半の投票所で公職選挙法に基づく
午後八時から繰り上げられる。

 今回町内全ての投票所で同八時まで受け付けるのは、吉岡、玉村、大泉の三町。みなかみ町は九カ所で同八時まで
投票できる。各市の多くは同七時、各町村の多くは同六時に終了するため、注意が必要だ。

 開票は各市の体育館や各町村役場などで同八時を中心に始まり、大勢の判明は同十一時前ごろの見通し。

 前橋市役所で期日前投票した女性(74)は「今春の統一地方選などに比べ、選挙カーをあまり見かけず、盛り上がりに
欠ける。選択肢が二人しかないのも残念」と話していた。

 大沢正明氏陣営・織田沢俊幸選対幹事長 選挙期間中は1日10回以上、街頭や集会で県民と膝をつき合わせ、
声を聞く機会を得て、あらためて今以上に雇用や新産業を作り出し、県民とともに群馬の未来を作っていこうと感じた。

 萩原貞夫氏陣営・真砂貞夫選対本部長 有権者との対話を広げてきた。候補者自身は期待の高まりを日々実感し、
構成員の直接の働き掛けに反応も良く、事務所に寄せられる声も数多い。陣営は勝利を予感している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20150705/CK2015070502000154.html


選挙カーなんてうるさいだけだろ


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。