スマートヘルメット ID:DNDK0Nx0

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 18:16:22.19 ID:DNDK0Nx0

太陽光で発電するバイク用ヘルメット「iC-R」―ライダーにナビ、リアビューモニターなどの機能を提供

「iC-R」は、先進的なバイク用ヘルメット。ソーラーパネルが取り付けられており、走行しながら太陽光で発電できるのが特徴だ。

http://image.ennori.jp/upload/201506/images/korekamokamo.jpg
先進的なバイク用ヘルメット「iC-R」

海外では、ヘッドアップディスプレイ(HUD)が取り付けられ、バイクライダーにナビシステムや後方視界を提供する“スマートヘルメット”
がすでにいくつか発表されている。「iC-R」もそのようなヘルメットの1つ。既発表のスマートヘルメットに搭載済みの機能は、ほぼ
すべてカバーしている。

「iC-R」では左右1つずつ、合計2つのHUDが取り付けられている。1つは後方視界を提供するリアビューモニター、もう1つは
ナビゲーション用マップモニターなどとして利用することが可能だ。

http://image.ennori.jp/upload/201506/images/frontview.jpg
「iC-R」のHUD使用例
この例では左ディスプレイはリアビューモニター
右は音楽プレイヤーのコントローラー画面として機能している

リアビューモニターでは、ヘルメット後部に取り付けられたデュアルカメラが使用される。このシステムでは、210度の視野角で後方
視界を提供。これにより、バイクライダーはヘルメットを被った状態であってもほぼ360度の視界を確保できるという。

http://image.ennori.jp/upload/201506/images/210.jpg
リアビューモニターは210度の視野角で後方視界を提供する

後方からクルマなどが迫っており、追突される危険がある場合には、「iC-R」はライダーに対して警告を発する。対象と
なるクルマが128メートル後方を走行している場合には、HUD横のLEDが橙色に、73メートル以内に迫ってきた場合には
赤色に光り、ライダーに警告を発する。

http://image.ennori.jp/upload/201506/images/420.jpg
追突の危険性があるクルマが128メートル後方に迫ってきた場合
HUD横のLEDが橙色に

http://image.ennori.jp/upload/201506/images/240.jpg
73メートル以内に迫ってきた場合には赤色に光る

そして「iC-R」の最大の特徴は、ヘルメットの上部にソーラーパネルが取り付けられていること。昼間の走行ではこのソーラー
パネルで発電し、「iC-R」のバッテリーを充電。動作に必要な電力を補えるという。だが、何時間日光にあてれば「iC-R」を
満充電できるかといった情報は、未だ公開されてはいない。

http://image.ennori.jp/upload/201506/images/taiyoudenti.jpg
「iC-R」は現在、プロトタイプの段階。市販開始は2017年12月、販売価格は1,599ドルを予定している。
http://image.ennori.jp/upload/201506/images/meinkamokamo.jpg

http://ennori.jp/3311/ic-r-is-the-most-technologically-advanced-motorcycle-helmet-with-solar-panel


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。