【next】18禁春画展エロくて女子も喜ぶ理由 ポルノとは全然違うのよ ID:cuRwkjBw

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/25(木) 00:58:01.20 ID:cuRwkjBw

「我が国フランスでは非常に高く評価されているにもかかわらず、日本では永年の間タブーとされてきたことが不思議でなりません」(シャネル代表取締役 リシャール・コラス社長)

本日は愛と笑いの浮世絵、春画のお話。

東京・永青文庫で、今年9月19日から国内初の展示会『春画展』が開催される。入場料は1500円。残念ながら18歳未満は入館禁止の“大人の美術展”だ。展示点数は前期・後期入れ替え制で合計120点。

じつは2014年、先駆けてイギリスの大英博物館で春画展が開催、大成功をおさめていた。ロンドンでそれを見た宇多田ヒカルさんが日本での開催が決まっていないのを残念がった。それを新聞屋が書いて話題になったりもした。

が、ふしぎなことはある。

春画そのものは昔から大人気の美術ジャンルだ。芸術雑誌もたびたび春画の特集を組んできたし、書籍を出せば豪華版でも飛ぶように売れる。なのに、今になってようやく美術展開催の運びとはどういうことか。

どうして本は出版できてもホンモノは見せられなかったのか。なんだって日本美術を海外の後追いで紹介しなくちゃならんのか。そしてなぜいま春画が“新しく”発見されたのか。理由を探るべく、編集部は春画展実行委員会をたずねたのであった。

以下ソースで
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/345/345237/


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。