20年ぶりに発見されたカシオの腕時計、丈夫な姿に世界が反応
HuffPost Newsroom 2015年06月19日
なくしたと思っていた腕時計、約20年ぶりに発見したら堅実に時を刻んでい た――。
カシオのFacebookページが6月15日にシェアした、イギリスに住む男性・ト ビー・ワグスタッフさんの写真には、こんな内容が書かれていた。
6~7歳の頃になくしたと思っていたカシオの腕時計が、両親の家の庭から20年ぶりに発見されたが、7分ほどの遅れとバックライトが壊れていたほかは、きちんと動いていたのだという。
Posted by Casio on 2015年6月14日
ワグスタッフさんは、J・R・R・トールキン作の小説『指輪物語』を引用 し、「この時計はどこで作られたんだ?…モルドールか?」と書き込んだ。
モルドールは小説の中に登場する、冥王サウロンが居を構える国の名前で、 決して壊れない「指輪」を作った場所。
カシオの腕時計の頑丈さを表現したと見られる。
この投稿画像に写っているのは、「Casio F-91W」というモデル。
BBCによると、1991年から製造されており、約20年前からデザインは変わっていないという。
この投稿に、世界中の人々が反応。
「ほんとう?」「ありえない」「すご い!」などの意見のほか、
「私も10年前に、ジメジメする場所でなくして1 カ月前に見つけたんだけど、動いていた」
「私もカシオの腕時計を買って12年になるが、非常にタフだ。たった20ドル(約2500円)だった」
などと自分の腕時計に関する投稿も多数見られる。
なお、このモデルは日本でも2013年から2900円で販売されているが、「電池寿命:約7年」とされている。
今回投稿されているのは、約20年ぶりに見つかったとされるが、カシオの担当者はハフポスト日本版の電話取材に対し、
「製品紹介で表示している電池寿命は目安の数字で、実際にバッテリー が20年持つということも、考えられない話ではありません」と話した。
http://m.huffpost.com/jp/entry/7618810
http://eyescream.jp/tyo/wp-content/uploads/2015/06/11425231_10155632763815307_6710111742015266476_n.jpg