引きこもり中学生宅にスクールカウンセラー #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/11(木) 12:08:55.01 ID:E/81j2jA

 春日市教委は、自宅に引きこもっている不登校の中学生を対象に、専任の教員が自宅に出向いて勉強を教える支援を始める。国の委託事業で、関連の予算案を11日開会の市議会定例会に提案する。

 市教委によると、通常学級に入れない生徒全体を「登校できるが教室には入れない」「登校できない(市教育支援センターに通う)」「引きこもり」の三つに分類した場合、最も深刻な引きこもりの生徒を対象とする。学習面の遅れや高校進学に対する保護者の不安を和らげ、生徒には「やればできる」という自信を持たせる狙いがあるという。

 不登校の専任教員10人が自宅まで出向き、当初は生徒が望む日時に週1回、勉強を教える。最終的には週3回程度まで増やし、教員が指定した時間に学ぶよう導いていく。

 生徒が家から出て、自分で切符を購入して目的地を目指すといった社会生活の訓練も想定している。生徒や家庭が抱える問題によっては、ソーシャルワーカーやスクールカウンセラーも関わり、引きこもりの要因を取り除くことを目指す。

 同市教委では「生徒を家から出すことに労力を割くのではなく、教員が家に入っていこうという家庭教師のような試み。勉強することで自尊感情を養い、学級復帰へ導いていきたい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/culture/kyoiku/20150610-OYS1T50019.html

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。