1~3月GDP 年率+3.9%に上方修正

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 08:29:38.00 ID:9/0c9V0E

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150608/k10010106671000.html

ことし1月から3月までのGDP=国内総生産の改定値は、企業の設備投資が大きく伸びたことなどから、年率に換算した実質の伸び率でプラス3.9%となり、速報値の段階のプラス2.4%から大幅に上方修正されました。

内閣府が発表した、ことし1月から3月までのGDP=国内総生産の改定値によりますと、物価の変動を除いた実質の伸び率は、前の3か月に比べてプラス1.0%となりました。
これを年率に換算しますと、プラス3.9%となり、先月、発表された速報値のプラス2.4%から大幅に上方修正されました。
これは、最新の統計データを反映した結果、前の3か月と比べて▽「企業の設備投資」が速報値のプラス0.4%から、改定値ではプラス2.7%に上方修正されたためです。
一方、▽「住宅投資」は、プラス1.8%からプラス1.7%に下方修正されました。
このほか、主な項目を見ますと、▽「個人消費」は0.4%のプラス、▽「外需」は輸入が増え、輸出の増加を上回ったことからGDPを0.2%押し下げる結果となり、いずれも速報値の段階と変わりませんでした。
内閣府は、「個人消費や設備投資などの民間需要が景気のけん引役となっている。春闘の結果などを反映して個人消費の回復が一段と加速し設備投資も好調を維持できるかが景気回復のカギとなる」と話しています。

菅官房長官「個人消費や設備投資の回復期待」

菅官房長官は、午前の記者会見で、「企業の設備投資意欲が積極的になったと認識している。今後の景気については、企業収益の改善や原油価格の下落、春闘の賃上げなどの恩恵が波及するとみており、個人消費や設備投資が回復することを期待していきたい」と述べました。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 11:40:12.28 ID:qdpNZiIN

立て直し乙

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 13:29:19.51 ID:IaGY0Amc

こっちを伸ばそう
アフィカス粘着キチガイのスレはスルーで

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 14:56:43.62 ID:8Z0SnEUe

預金残高、5月4.6%増 過去最高の伸び率 株高・賃上げなど寄与

日銀が8日発表した5月の貸出・預金動向速報によると、
手形と小切手を除き、譲渡性預金を含んだ預金残高は、都銀、地銀、第二地銀の合計で前年同月比4.6%増の633兆2053億円だった。
1991年7月の公表開始以来過去最高の伸び率となった。
とくに都銀の預金の伸び率が6.0%増と02年4月以来の高い伸びとなった。

都銀の預金は個人、法人ともに伸び率が高まった。
個人預金は株価の上昇局面で利益確定売りが出たことや、賃上げによる給与の入金が増えたことが寄与した。
法人では企業向け貸し出しが堅調なことに加え、6月の消費税の納税に備えた資金の入金があった。

全国の銀行(都市銀行、地方銀行、第二地銀)の貸出平均残高は2.6%増の423兆2740億円だった。
企業のM&A(合併・買収)や不動産投資信託(REIT)関連の貸し出しの伸びが続いた。

内訳を業態別に見ると、都銀は1.3%増と前月から伸び率が0.3ポイント縮小した。
ただ「前年に大口のM&Aがあった影響が大きく、それを除けば傾向は変わらない」(金融機構局)という。
地方銀行と第二地銀を合わせた貸し出しは3.9%増、信金は2.0%増といずれも前月から0.1ポイント伸びを拡大した。
信金は99 年5月と並び、前年比が計算できる2001年1月の公表開始以来最も高い伸びとなった。〔日 経QUICKニュース(NQN)〕

2015/6/8 9:51 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HO3_Y5A600C1000000/

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 19:51:33.25 ID:peN5GD5d

アベノミクスの効果が現れてきたね
今のうちに急いで金使わないと
あっという間に使い切れなくなっちゃうぞ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/12(金) 07:42:29.06 ID:k/GwDZ/1

4月経常収支、1兆3264億円の黒字 10カ月連続

財務省が8日発表した4月の国際収支状況(速報)によると、
海外との総合的な取引状況を示す経常収支は1兆3264億円の黒字(前年同月は2208億円の黒字)だった。
黒字は10カ月連続。
QUICKがまとめた民間予測の中央値は1兆6964億円の黒字となっていた。

貿易収支は1462億円の赤字、第1次所得収支は2兆1971億円の黒字だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2015/6/8 8:53 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04HBE_U5A600C1000000/

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/15(月) 11:03:32.27 ID:X2OexF5H

確定拠出年金、利回り最高 14年度 4.8%

株高と円安を追い風に、従業員が自ら運用する確定拠出年金の運用成績が改善している。
2014年度末までの通算の利回りは年率換算で4.8%と、前年度から約1.6ポイント上昇して過去最高となった。
ほぼすべての加入者で元本割れが解消した。
加入者によって利回りの格差も目立っており、運用の巧拙が老後の生活資金を左右する傾向が強まりそうだ。

格付投資情報センター(R&I)が、確定拠出年金の運用管理を手掛ける金融・・・

この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2015/6/9 2:04 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87844850Y5A600C1DTA000/?dg=1

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/18(木) 22:25:50.85 ID:TxRVSmcE

5月貿易収支は2160億円の赤字、赤字幅は大幅縮小=財務省

[東京17日ロイター]財務省が17日に発表した5月貿易統計速報によると、
貿易収支(原数値)は2160億円の赤字となった。
2カ月連続で赤字となったが、赤字幅は前年同月9172億円に比べ大幅縮小した。

輸出は前年比2.4%増の5兆7405億円。9カ月連続で増加した。
輸出は円安による価格押し上げでプラスを維持するが、海外経済の減速で小幅増加にとどまった。

輸入は同8.7%減の5兆9564億円。5カ月連続で減少した。

地域別では、米国向け輸出が前年比7.4%増、中国向け輸出は同1.1%増だった。

ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、予測中央値は2260億円の赤字。
輸出は前年比3.5%増、輸入は同7.5%減だった。

2015年 06月 17日 08:58 JST ロイター
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0WL02D20150616

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/19(金) 01:59:46.27 ID:lcRKSD9X

本当ならかなり景気上向いてるこれは

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/19(金) 02:01:32.91 ID:Nm6VjkN7

でもおれの持ってる内需設備投資銘柄あんまあがってこないんだよなあ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/23(火) 01:05:38.76 ID:KVFbPlBt

5月の全国百貨店売上高、前年比 6.3%増 2カ月連続プラス

日本百貨店協会が19日発表した5月の全国百貨店売上高は4886億円(全店ベース)だった。
既存店ベースでは前年比6.3%増と2カ月連続で前年実績を上回った。

商品別では主力の衣料品が3.0%増となった。
一方、雑貨は23.7%増だった。

5月の東京地区百貨店売上高は1303億円だった。
既存店ベースでは11.6%増。
2カ月連続で前年実績を上回った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2015/6/19 14:30 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HIX_Y5A610C1000000/

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/27(土) 04:27:02.55 ID:2bfxl9Qr

実質消費支出、1年2カ月ぶりプラス 5月は前年比 4.8%増に改善

総務省が26日発表した5月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万6433円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べ4.8%増加した。
前年同月を上回るのは1年2カ月ぶりで、QUICKがまとめた市場予想(3.3%増)を上回った。

昨年4月の消費増税以降、耐久消費財や食料品など幅広い品目で消費が低迷していたが、増税の影響が一巡した。
冷蔵庫やエアコンといった白物家電や住宅リフォーム、保存調味料などの支出が持ち直した。
総務省は「消費増税前の水準には戻っていない」としたものの、消費支出の基調判断について「このところ持ち直している」で据え置いた。
判断維持は27カ月連続。

勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たりの消費支出は31万7317円で、
前年同月比7.5%増と2カ月連続で増加した。
実収入は1.5%増の43万325円と2カ月連続で増加した。

消費支出の内訳をみると、住宅リフォームなどの住居が23.6%増、
白物家電が持ち直した家具・家事用品は19.3%増、
自動車購入費がけん引した交通・通信は14.8%増。
一方、円安で外国パック旅行が落ち込んだ教養娯楽は1.9%減だった。

高額でぶれが大きい住居と自動車を除いた消費支出は3.7%増と前年実績を2カ月連続で上回った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2015/6/26 9:45 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HBR_W5A620C1000000/

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 18:48:00.25 ID:vROqW+DO

家計の金融資産残高、過去最高を更新 企業は現預金積み増し

[東京29日 ロイター]日銀が29日に発表した2015年1─3月期の資金循環統計によると、
家計が保有する金融資産残高は3月末時点で前年比5.3%増の1708兆円となり、過去最高を更新した。
企業が保有する現・預金も引き続き、過去最高水準となっている。

<家計の株式保有、100兆円を回復>

家計の金融資産が1700兆円を超えるのは初めて。
内訳をみると、引き続き現金・預金が過半の883兆円となっているが、株式や投資信託などリスク性資産の保有も増加している。

株式は3月末に100兆2065億円となり、リーマンショック後では初めて100兆円台を回復した。
また、投信残高は95兆円と過去最高を更新し、前年に比べて21.6%も増加。
評価額の増加とほど同等の新規資金が流入しており、家計の積極的な投信運用が続いている。

企業の金融資産残高も3月末に1111兆円と過去最高を更新。
このうち20%超を占める現金・預金残高が241兆円と過去最高となり、企業が手元資金を厚めに保有する動きが継続している。
ただ、対外直接投資や対外証券投資、企業間・貿易信用なども増加しており、これまでの企業の慎重姿勢に変化の兆しもうかがえる。

<海外の国債保有が過去最高に>

一般政府の負債残高は1206兆円となり、こちらも過去最高となった。
国庫短期証券や財融債を含めた国債残高1038兆円のうち、
国債買い入れを柱に大規模な金融緩和を推進する日銀が275兆円と最大の保有主体で、26.5%を保有している。
金融機関は引き続き残高を減らしているが、海外保有が98兆円と過去最高となった。(伊藤純夫)

2015年 06月 29日 12:09 JST ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0P909N20150629

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 18:52:26.73 ID:iNRliq6i

ごちゃごちゃ貼ってるけどこれが全て


5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PA04P20150630

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 18:56:15.25 ID:IYUQTapD

ごちゃごちゃ貼るやつなんなの
見辛くてスレ閉じるわ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 19:01:38.31 ID:ePOChUOZ

自民党ネットサポーターズクラブの連中だろ
それもバカだからコピペしか出来ない


このスレッドは過去ログです。