原発調査ドローンだよ。自動で電池交換もしてくれるすごいやつだよ 千葉大

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:06:37.43 ID:ePfGXR/G

原発建屋内、ドローンで調査=自動で飛行制御?福島5号機で実証試験・千葉大

東京電力福島第1原発事故で、原子炉建屋内を調査する小型無人機「ドローン」の開発が進められている。
障害物を把握しながら自動飛行 し、バッテリー交換も自ら行うため、作業員の被ばくを極力減らせるのが特長。
2月には5号機で実証実験を行い、有用性を確認した。
事故を起こした1~3号機建屋への投入は未定だが、開発チームは「ドローン技術が役に立つ時が必ず来る」と意欲的だ。
開発したのは、千葉大工学部の野波健蔵特別教授が率いる大学ベンチャー「自律制御システム研究所」。
六つのプロペラがついたドローン (直径約1メートル)にカメラや放射線測定 器、ダストの採取装置などを搭載する。

一般的なドローンと異なるのは、全地球測位システム(GPS)が使えない建屋内でも、レーザーで壁や障害物を検知し、飛行を自動制御する点だ。
得られた情報はリアルタイムに3次元データに変換され、爆発で崩れた壁や 垂れ下がった配管などの様子も表示される。
また、バッテリー交換に伴う作業員の被ばくを防ぐため、バッテリー自動交換装置も開発。
電池残量が少なくなると、ドローンはトラックの荷台に載せた「ヘリポート」を探して着陸し、バッテリーを自動的に交換する。
古いバッテリーは再び充電されるので、長時間の調査も可能だ。(2015/06/06-14:18)

http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc_30&k=2015060600197

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:11:23.23 ID:Gh6JIhpB

>バッテリー交換に伴う作業員の被ばくを防ぐため

交換だけでも危険とかどんだけ危ないんやフクイチ
安部ちゃんこういう記事も検閲削除しなきゃアカンで

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:15:52.28 ID:ngEkZRR6

         /  /     /
       /   .       /
     .     ./       .
        /       /   原発調査ドローンだったよ

 , - ―ゝ、\.,_      .   自動で電池交換もしてくれたすごいやつだったよ
..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、
 `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ )
      | |  `ー-´
      i |
      | !)
,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
 '' △  ''' ' '' '皿'

大好きだったなあ3ゲットロボ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:17:52.17 ID:d8BxSdNc

走行式の建屋の調査ロボはどうなったんやろか? 鳴り物入りの割にはすっかり話を聞かなくなったな
東芝やらのロボット然り

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:18:19.74 ID:T/ueKdZ4

ドローン墜つ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:24:20.00 ID:ngEkZRR6

   △  ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:29:13.29 ID:qqXzanr6

最初の電池交換まで辿り着けるかすら怪しい

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:32:21.39 ID:Gh6JIhpB

どうせ放射線でIC破壊されて落ちるんだろ
ゼンマイ仕掛けで自律飛行するドローン開発すりゃいいのに

そういや平賀源内だっけお茶運ぶからくり人形作ったの
アレ魔改造して調査ロボ作れば万事解決

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:37:07.58 ID:d8BxSdNc

茶運び人形。からくり儀右衛門か
末裔の作った東芝のロボは一体どうなったのやろかな。

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 19:47:25.82 ID:Gh6JIhpB

建屋の中で動けなくなって放置されてんじゃね

中核派の幹部が
「ガリ版なら電気が無くてもアジビラが刷れる・極限状態じゃローテク最強」
なんてどっかに書いてたの読んだ事あるけどコレも同じ事やね

変に耐放射線とか考えるよりもっと原始的な方法で調査した方が捗ると思う

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 20:12:27.49 ID:haAd+jph

部屋の片付けをしてくれるドローンは当分の間できそうに無いな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 20:17:08.26 ID:d8BxSdNc

>>10 謄写機屋さん止めとらんかったか? 鉄筆はまだしも、ろう紙とかインクとかまだ買えるんやろか?
空気送りこんでピョコピョコ跳ねるカエルの玩具みたいな?w にしても、カメラとか計測系はどうしてもなぁ。

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 20:43:39.62 ID:2mZALDwh

電子部品もさ、
高解像度CCDと超微細プロセス品とかつかっちゃ駄目なんだよ

宇宙開発で使う部品みたいに少なくとも2~3年かけて
耐久性の検証がきっちりされたやつじゃないとだめなんじゃないか?

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 20:44:57.85 ID:DtQtKNs2

多分中で壊れるんだろうなぁ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 20:58:41.78 ID:d8BxSdNc

>>13
まぁでも、炉内探査で14シューベルト位の画像送って来てるの無かったっけ?>日立製
その1匹目はコケちゃって2匹目投入とか言う話が在ったがどうなったんやろか?

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 21:09:35.97 ID:2mZALDwh

>>15
今年の話だよね、2台目も帰ってこなかった(回収断念)ような…
http://www.asahi.com/articles/ASH4N3JCYH4NULBJ003.html

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 21:12:15.52 ID:d8BxSdNc

>>16 笑) 流石に14シューベルトの環境は無理だったか。 試験するような環境も無いやろしなw

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 00:57:04.43 ID:UREU96/u

>>3
ロボの墓場の仲間入りするんだろうなぁ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 01:18:54.62 ID:++Rj4+uo

放射線をエネルギー源にして動けばいいじゃん

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 17:00:25.30 ID:Pnmc0lfn

そこらへんの浮浪者連れてきてビデオカメラ持たせてつっこませたほうが有意義そうだな

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 17:21:04.98 ID:vUqSuW4q

>>19
エネルギーの問題じゃなくて制御系の問題だからな。
マイクロプロセッサがあきらかに放射線と相性が悪い
リレー使ったコンピュータや解析機関を搭載したほうがいいな

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 17:21:42.97 ID:hQcq45vr

>>20
今年4月の日立ロボ2号はビデオカメラのセンサーが放射線で潰れてしまって戻ってこれなかった
たぶんカメラを持ち込んでも、肝心な記録が取れない可能性が高い

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 17:40:11.42 ID:3dsVQjO5

浮浪者より適任がいるじゃん
勝俣とか安倍とか余りとか深野とか寺坂とかいろいろ豊富な人材が

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 17:43:36.30 ID:S97a6MX6

>>4
放射能でぶっ壊れたんじゃね

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 17:45:30.51 ID:igzM3Ibt

>>22
チェルノブイリでもフィルム回収は出来たのに

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 17:59:13.15 ID:hQcq45vr

>>25
j-castだけど、上に貼ってあるasahiより詳細だったので、
http://www.j-cast.com/2015/04/20233497.html
> 東京電力は2015年4月20日、福島第1原子力発電所1号機の格納容器内に投入した
> 2台目の調査ロボットの回収を断念すると発表した。放射線の影響で監視カメラが故障し、
> 回収時にロボットが正常に動いているか確認できないと判断したため。

> 監視カメラが放射線の影響で劣化し、使用できなくなった
とも書いてあった

チェルノの時も、発電所上空からの空撮映像にノイズが乗ってたんだけど、あれ、
放射線がビデオカメラの素子にぶつかってたんだよね・・・
象の足はフィルムが感光してしまわずによく撮れたと今でも思う

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 23:50:26.09 ID:SWsRbscm

>>26 ビデオ撮りだったん?
フィルムはパトローネがしっかりしてりゃビデオカメラの感光素子に相当する画素自体は1発照射だけやからなぁ。

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 23:58:49.01 ID:Fi/kP0Hw

>>21
なるほどね
今になってサイズの大きい素子が必要になってくるわけだ


このスレッドは過去ログです。