ブックオフの棚見ると、その地域の文化レベルがわかるよな 特に近隣の大学の質とか

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 21:45:19.80 ID:SoVOc3CW

女子高生ってどんな本読んでるの? 旭屋書店に「JK本棚」現る
JK団体「チームシンデレラ」と本TUBEのコラボ企画「読書好きJKプロジェクト」の一環として実施している。

 旭屋書店が運営する本屋の動画投稿サイト「本TUBE」は5月26日、女子高生(JK)によって組織された「チームシンデレラ」とのコラボレーション企画「読書好きJKプロジェクト」の一環で、女子高生が読んでいる本を並べた本棚「JK本棚」を設置する。旭屋書店アトレヴィ大塚店では5月26日から、旭屋書店 天王寺MIO店では6月11日からそれぞれ1カ月を予定している。

 本棚には、4月2日開催された女子高生向けイベント「シンデレラフェス」内で行われた女子高生のお勧めする本と、旭屋書店員が選書した新品本を交換する「ブックチェンジ」で集められた本が並ぶ。イベント当日には200冊以上の本が持ち込まれたという。

 アトレヴィ大塚店の本棚には、女子高生たちの解釈による紹介コメントが書かれた手作りPOPも貼り出されている。

http://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1505/27/rmfig522-6.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1505/27/rmfig522-7.jpg

ソース
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1505/27/news109.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 21:47:12.17 ID:Jgun9Zot

わかるか?
何千冊あると思ってんだ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 21:51:22.91 ID:OxjVM2Zu

一時期ダウンタウン松本の本だらけだった

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 21:58:52.94 ID:qiZE2nFR

レベルっつうか学生街の店は勢いみたいのがあるね
住宅街の店のは棚見ててつまんないや

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 22:04:56.90 ID:PIk2BYTr

そもそも近隣に大学なんか無い

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 22:13:45.50 ID:N8LjCFRo

創価大学の最寄りのブックオフとか大作だらけなのかな?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 22:41:12.44 ID:Oj+K2epo

地元のブックオフの品揃えは悪くないけど
ブックオフのくせにサンリオSF文庫とかの値段が高いのがムカつく

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 23:19:03.35 ID:IfH6ShWY

立ち読みしてる奴ら一目見りゃわかる

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 23:19:34.48 ID:bmaFdhah

大学生は売るほど本を買ってない
近所のブックオフは遺品の気がする品揃え

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 23:22:53.57 ID:r+Lk0FE8

ブックオフソムリエの俺も同意見だな
高田馬場店は古書も扱ってて面白いよ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 23:29:31.40 ID:K9i2/hqz

レベルの識別ができるまで極めたくないな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 23:32:06.35 ID:bEfucdNO

たまに人目を気にしながらふたりエッチとか読んでる中学生がいる

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 06:57:20.23 ID:lh9NGJp5

>>11
ものが本なら別に極めても問題はないというか極めてみたいもんだ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 17:52:37.43 ID:/1wt7miX

底辺地域の特徴

・漫画に比べて圧倒的に一般書籍が少ない
・テレビで取り上げられて流行ったタレント本や小説が多く並ぶ
・専門書が極めて少ない よくて雑学本
・哲学、心理学、自己啓発、占い書籍が一緒くたにされて
殆どが自己啓発本か「ヤクザの心理」などの似非心理学読み物
・パソコン書籍は年季の入ったパソコンの入門書かファイル共有本
・コンビニ本が充実してる 特に任侠、パチンコ、競馬本
・文庫本も小説よりも雑学本が多め
・CDの邦楽棚の大半をavexが占める

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 19:39:15.72 ID:Z/C4DR8Y

>>6
売ったら御利益が減るんじゃない…?

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 22:53:59.42 ID:35US56lP

そもそもブックオフ自体がない地域も多いだろ


このスレッドは過去ログです。