【next】不味い病院食の値上げが可決する 18年度まで1食260円から460円に

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 13:57:46.05 ID:2Z7QuKOp

◇患者の負担増 入院時の食事代、18年度に1食460円に

国民健康保険(国保)の運営を市町村から都道府県に移すことなどを柱とする医療保険制度改革関連法案は
27日午前、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。
2018年4月1日までに段階的に施行される。

定年退職者らが加入する国保は高齢者が多く医療費がかかり、構造的な赤字体質にある。
赤字解消のため3400億円の税金を投入する一方、都道府県に移すことで国保の財政基盤を強化する。
市町村は都道府県がモデル的に示す「標準保険料率」を参考に実際の保険料率を決め、徴収業務を行う。
18年度から移行する。

患者の負担増では、入院時の食事代自己負担(現在1食260円)を段階的に引き上げ、18年度に1食460円にする。
低所得者は対象から外す。開業医の紹介状なしで大病院などの外来を受診すると、16年度からは通常の自己負担とは別に5000円以上かかる

また、保険を使える治療と使えない治療(自由診療)の併用(混合診療)を16年度から拡大する。
保険の使えない治療でも患者の申し出があれば、これまでより早く安全性や有効性を審査して併用を認める「患者申し出療養」制度を設ける。

おソース
http://a.excite.co.jp/News/politics_g/20150527/Mainichi_20150527k0000e010199000c.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 14:16:38.34 ID:B9oRd4P/

へー 混合診療拡大か
あ、そうでなきゃやってられんわな
介護も混合を認めればいいのに

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 17:10:16.80 ID:Jgun9Zot

そもそも長期入院がこれからなくなっていくからね
仕方ない

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 17:14:00.68 ID:nIhgBlaF

食事制限がない場合は病院食抜きで例えばコンビニで食べ物買って済ますとか無理なんだろうか?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 17:23:24.10 ID:IthDdIXi

食も治療の一環ってことで栄養士付けて補助してたわけだろ
焼き肉ばっかり食ってるジジイが首相だとそれすら否定するのか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 17:25:17.58 ID:0gRRe5RR

高すぎわろち
弁当並じゃん

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 18:54:45.38 ID:XTqj7O9h

デカイ病院じゃコンビニやパン屋入ってるからそっちで済ませた方が良いな
フツーに弁当買える値段なら自分が好きなの食うだろ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 19:08:41.49 ID:NhEWisUd

外出するのに許可がいるのに
食費は高いとなると相当キツイぞ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 19:11:11.27 ID:NhEWisUd

>>6
内臓とかの手術して固形物食い始めとかだと
おもゆとかで米をちょろっといれたドロドロのとか出てくるだろ
それで一食500円近く取られるとかやってられん
しかも給食のおばはんは栄養士もいるけど作業は近所のパートのおばちゃん時給860円とかそんなの

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 19:17:32.16 ID:T7c5MZPg

病院食食ったことないな
不味いとは聞くけど体にいいものは不味いからしょうがない
200円値上げは痛いなこれからは入院も許されないw

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 19:42:31.43 ID:zCvtUDWC

まずい所はホントまずいな
ご飯に塩かけて食うほうがマシみたいな感じ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 19:57:15.20 ID:dSo5sjX+

弱いところから取るなよ
せめて安楽死とセットでやれ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 21:51:56.00 ID:1Bw4Jwc5

入院すると食事が与える幸福度がいかに大きいのかわかる
食事がごみ過ぎて全く気分が乗らない

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 00:19:23.77 ID:t9eKqgDs

医療改革が必要なのは確かだが,メスを入れるところが違う

そして増税分返せ、マジで

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 01:08:38.52 ID:VJkwjEhx

460円は高えな
安いところで外食するのと変わらないレベルやん

これなら売店で適当なもの買うか
弁当注文した方が幸せになれるな
何ならコンロ持ち込んで自分で作ってもいい

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 01:22:22.69 ID:YmcDBVuh

コンロわろた
病院の調理室使わせてもらうことができるなら自炊でいいな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 02:48:15.62 ID:QiziDeNr

3度しか入院したことないけど病院食がつらいって思ったことないな
しいて言えば、盲腸で入院したときは甘いどろどろの奴食わされたのがキツかったぐらいで
その後、おかゆ出たときは美味しいと思って食べたな
でもお値段高いのはどうなのっていう

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 01:49:11.58 ID:0CSJaxtF

ばあちゃんが入院して何回か病院食見たことあるけど量少ないよな
あれで460円はとりすぎ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 01:57:24.51 ID:/C8eEJF+

薬価や診療報酬がおかしいだけなんじゃないの
日本の医療制度が高コスト体質なのは明らかに国民皆保険制度に一因がある

海外じゃタブレットの量がちょっと増えても値段はほぼ一緒らしい
適正な分量だったり錠剤の溶けやすさだったりといった開発に対してかかる費用がのっかる先発品は一定期間は仕方ない
実際そのように保護されてもいる
しかしジェネリック医薬品でも分量に対して価格がパラレルに推移しているんだよね
そのような国は日本のほかにはあまりないらしいぞ

全体として享受してる大きな恩恵を否定するものではないが
変えるべきは変える事によって巡り巡って自分たち(役人)にも公益となって帰って来ると思うんだよね
個人の利益のために全体の利益を平気でないがしろにしまくり、その上で逮捕もされない
今時中国でもこんな馬鹿やってないよな

病院食なんて据え置きにして余裕でお釣りが来るだろいい加減にしろよ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 01:59:27.45 ID:JzwthmQQ

低所得者は対象から外すって年寄りは無料かw


このスレッドは過去ログです。