週刊アスキー(紙媒体)が25.6年間の歴史に終止符

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 00:27:05.19 ID:eARuwetX

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/338/338583/

「電脳なをさん」もう読めないの?

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 00:40:05.48 ID:eARuwetX

みんなの書き込み、待ってるぜ!

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 00:42:28.17 ID:LVWR9pid

全然読んでないからなんとも……
スレのソースでちらほら見るぐらい
製品レビューしてたりおもちゃ宣伝してたり未だよくわからない

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 00:55:22.85 ID:WZd0k6kX

昔ゲイシくんだけ読んでた

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 01:45:12.33 ID:okFzEF7F

パーツのぱを終わらせたのが全ての原因

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 07:32:16.40 ID:jt4jAwxT

PC,IT関連を追うのに雑誌では情報遅いから手にする機会減ったし
週アスは角川傘下になったあたりから
ソニーヨイショの提灯ステマ記事が多くなり
読むだけ時間の無駄と感じてまったく読まなくなったな

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 08:11:07.83 ID:F1sIiK0v

水口画伯はここの連載なくなるかな
他に掲載誌があればいいけど

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 08:15:36.77 ID:n+0nbScB

なをさんだけ読めればいい

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 10:24:55.73 ID:VMHPhJqY

月曜販売だと思っていたが火曜だったのか

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 13:11:41.00 ID:APgEr5UM

20年以上前はMacPOWER、MacPeople、週間アスキーをいつも買ってたな
90年代後半からだったか、ネットの発達でこの手の雑誌買わなくなった

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 13:14:05.98 ID:RJ00ohOv

今はネットで十分だしな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 13:23:18.61 ID:/Y03SDX+

高校生の時カテキョに来てたにーちゃんが読んでたなぁ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 19:19:43.50 ID:kiJshTcl

指マウスとかの変な付録号もなくなるわけか
デジタルで続くそうだが緩やかに忘れられていきそうだ

これより様々な面で厳しい自作PC雑誌のパワレポが続いているのがすごいと思うわ
PCの停滞が長いせいで見かけても立ち読みする気すら起きない

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 19:53:27.96 ID:D7XuQ0hP

昨日テレビ見たらブータンで僧侶がスマホで経典読んでたからな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 20:12:42.55 ID:ALhMqt1a

25.6年分のバックナンバーを電子書籍で出せばいいよ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 23:38:51.87 ID:+jxS7roF

最後だから買おうと思ったら、今回すげえお高いのな…

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 23:47:14.35 ID:ZMhtVroG

たったの25年間だっけと思ったら
自分が読んでたのはloginだった。

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 00:10:37.09 ID:WptD54VV

本来ならいの一番に紙を廃止して電子書籍に完全移行するべきだったんじゃねえの

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 01:25:32.88 ID:79TOxceS

週刊になって全く買わなかった


このスレッドは過去ログです。