「ブラックバイト」って知ってるか?国がブラックだとバイトまでブラックになるらしい…

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 18:27:47.32 ID:pS1dR/A8

大学生らに「ブラックバイト」と呼ばれる働かせ方が広がっている。
アルバイトなのに勉強しづらくなるほど長く働かされたり、
ノルマを達成できないと自腹で商品を買わされたり。
数年前から問題視されてきたが、改善は進まない。
大学などが注意を呼びかけ、厚生労働省も4月から本格的に警鐘を鳴らし始めた。

大手コンビニチェーンの滋賀県の店で昨年11月まで1年半ほど働いた男子大学生(20)は、
うな重やお中元の販売ノルマを課せられたという。おでんのキャンペーンの週には
「家族や友達にも声をかけて100個は達成を」とオーナーに言われた。
親にも一部出してもらって自宅用に数千円、50個以上を購入。残りは親戚に頼んだ。

未達なら反省文を書かされ、「罰ゲーム」として勤務時間外に
ゴミ捨て場の掃除などを無給で命じられることも。
オーナーが怖くて自腹購入がバイト仲間で常態化していたという。
負担は1回あたり数千円でも、学生にとっては大きな出費になる。
正社員でもノルマ達成の「自爆営業」は問題になっているが、弱い立場のバイトにもしわ寄せがいっている。

大手コンビニ側は「本部から販売を強要するよう指示を出すことは一切ない」という。
ただ、大半の店舗の運営はオーナーに任されていて、
別の店のオーナーは「販売目標をバイトにお願いしたことはある」と認める。

以下ソース
http://www.asahi.com/articles/ASH4N6537H4NULFA028.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 18:32:46.14 ID:DciXT0k5

もっとインスタントに訴訟できる国になるべき

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 18:35:54.64 ID:f2LACn+k

チェーン本部がコンビニオーナーを苛めて
コンビニオーナーがバイトを苛める
たぶんバイト内も序列があるだろうな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 18:38:14.04 ID:x5LIulFD

客と金が強すぎるんだこの国は

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 18:39:21.96 ID:utGOakId

美しいブラック国

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 18:55:26.03 ID:NE8rT7iK

>>4
これ
客は神様じゃねーんだよな
取引してるだけに過ぎん
労働も同じ
あくまで取引だ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 18:59:08.77 ID:h06cxTh7

国旗を見ろ。
白と赤しかない。ブラックのわけがないだろ。

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 18:59:39.18 ID:pS1dR/A8

ジャップランドは労働関係の法律が守らなくても許されすぎてる
ここまで労働者がこけにされてる国なのに刑事司法の最も進んだ国の一つらしいがw

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 19:05:33.89 ID:rel7rhwh

労働に関しては後進国もビックリの劣悪さだからな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 19:17:23.42 ID:OGeFE1rz

日本は経営者が責任回避する方法がありふれすぎてる
派遣しかりフランチャイズしかり
これは自民党が悪い

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 19:19:42.33 ID:DciXT0k5

>>7
白旗にしたほうがいいかもわからんね

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 19:23:42.37 ID:2+KgOxnd

先々週週6日今週7日働く僕はブラックですか

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 19:26:55.51 ID:KXqta4b3

違法労働には刑事罰あるんだから逮捕すればいいだけだろ
警鐘とかヌルいことやってんなよ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 19:29:25.49 ID:VPwnl1ff

>>6
上下つけずにいられないんだよな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 21:26:38.41 ID:QzAgJWwE

笑うな!
何故笑うんだ?
黙れ!黙れ!
日本は世界で最も進んだ人権先進国の1つだ!

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 21:38:19.36 ID:c041Dbns

社ラップ事件からもう二年経つのか

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 22:13:22.05 ID:5vY9OnBD

>>4
客は関係ないだろ
これは経営者の問題だ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 00:22:49.45 ID:FYE+kxng

>>13
ほんとこれ
これこそ粛々と逮捕、投獄すりゃいいんだよ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 01:58:11.44 ID:2Z16JIY8

>>1
学習塾がブラックだと認識されるようになって何より
イメージ良いせいか子供が塾でバイトしてるって自慢する馬鹿親もいるからな

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 06:56:18.44 ID:N51dfSWz

時間売りなんだからせめて時間は厳密に扱ってほしいよな
15分前に来いとか当たり前にあるし

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 06:57:01.84 ID:w2DlGKeT

やめりゃいいじゃん

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 09:38:29.49 ID:UBceqXOx

>>20
15分前には必ず来てタイムカード押してもその15分が認識されてないのは何なの
たかが15分でも週5で75分それを×4で300分で5時間分タダ働きしてることになるんだよね

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 10:00:20.12 ID:6NHAnxDf

>>22
労基にチクったら指導が入るがそうすると出勤時間は変わらず時間きっちりにタイムカードを押さなきゃならなくなるだけなんだよな

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 11:25:16.25 ID:CfahU3JC

http://i.ytimg.com/vi/7ac7-OSr4F0/hqdefault.jpg

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 11:29:11.96 ID:aphxNFNw

コンビニオーナーて本部から搾取されてるのがほとんどでないかい?

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 09:54:01.45 ID:Dx99S4It

>>15
ドントラフ!


このスレッドは過去ログです。