そろそろカビの季節です。早めの対策が肝心!おすすめの対策は木製の家具を全部捨ててメタルラックのみにすること。カビと部屋のセンスが同時に死滅するぞ!

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 12:31:25.81 ID:ngOshU33

洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン

洗濯機の「かび臭い」においの原因はかびではなく、細菌がつくる硫黄化合物であることが日用品大手ライオンの分析でわかった。
 家庭で2~15年使われた洗濯機14台の内部の空気を袋に集め、かび臭いにおいの成分を調べると、生ごみに含まれる硫黄化合物だと判明した。
においがするのにかびの生えていない洗濯機が2台あったため、洗濯槽の裏側にあるネバネバした汚れを採取、遺伝子解析したところ、
マイコバクテリウムという土壌や河川に広く存在する細菌の仲間だとわかった。
 この細菌は14台すべての洗濯機で見つかり、細菌を増殖させる実験では硫黄化合物が増えるのを確認できた。
かびの生えた洗濯槽もあったが、においにはそれほど関係していないという。


いかソース
http://www.asahi.com/articles/ASH5L3HP6H5LULBJ007.html

安物木製家具の最大の欠点は防カビ対策がまともにされてない所だと思います
あと防カビスプレーとカビとりスプレーは別物なので買うときはちゃんと気を付けよう

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 12:33:13.17 ID:ZR7xCjTk

そしてサビの季節に

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 12:36:50.74 ID:OtP1n8oE

結露カビがきつい
床までかびてるけども掃除する気ない
あとはお前ら頼んだ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 12:40:30.19 ID:d/c89sHx

結露ってマジでウザいよな
家作る時に対策して作っとけよ
カビやすい壁紙とかさー
日本の住宅技術って本当に世界最高なのか?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 12:47:45.62 ID:euec4gLV

除湿器買え
湿度が無くなると冷房も最小限ですむぞ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 12:51:15.02 ID:S83dATKe

二重ガラスにした窓は結露が無くなった
原理が分からんがしていないガラスには相変わらず結露つくから
二重ガラスのおかげと思ってる

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 12:51:58.27 ID:K5hYSUqb

センス死滅させてどないすんねん

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 13:09:02.96 ID:iRaSG9o8

いやむしろこれまでがっていうか
冬のほうがカビの季節なんだけど

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 13:18:28.78 ID:AimBrNai

湿度高くなる季節か

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 13:28:27.32 ID:gVOL1Xb6

窓と冷蔵庫のゴムパッキンのカビが取れないオワタ
一応パッキン用のカビキラーは買ってきたけど

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 16:52:01.54 ID:OMu3hgwx

>>10
頑固なカビにはラップを貼り付けて浸け置きしとくと良いと聞いたが

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 17:05:46.49 ID:bkd6F+UA

日本の住宅はほんと進歩しねえよな
アメリカヨーロッパじゃ100年くらい持つものなのに
ソニータイマーよろしく寿命極端に短くして立て替えさせる目的なんだろうけど

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 17:09:54.96 ID:YSBYr+im

マジでメタルラック一つあるだけで途端にクソダサくなるよな、不思議なくらいに威力抜群だ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/23(土) 17:20:08.30 ID:d/c89sHx

メタルラックだけは少しくらいの金貰っても部屋には置きたくないよな

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 04:32:51.91 ID:q7SUwzkO

>>12
日本人は土人だから住宅資産という概念がなかったからね。
建て替え→儲かる→やった~!だから。
建て替え→投資が毀損されてもうたなんだけど。

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/24(日) 20:44:22.44 ID:DOB1H2ej

>>12
うちのいえ100年くらいたってる
昔の大工さんすげええ
普通の戸建てなんだけど

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 02:27:25.73 ID:Y92+bi6z

>>13
100均で買った麻紐ぐるぐる巻いたらオシャレになったけど、猫様用の爪とぎに進化した!ふしぎ!

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 04:12:15.39 ID:FUFRCmlT

ゴミを4袋も出してきました
部屋は蒸し暑い~地獄の季節の始まりだ…

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 07:34:20.83 ID:2Ff0I9Y5

>>12
こういうミラクルバカって環境の違いとか考慮したことないの?

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 07:36:08.27 ID:dUqEQPhO

因みにカビはとれないぞ
何か剥離できる物体に生えててそれをこ削ぎ落とすなら別だが

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 09:32:05.90 ID:YXGt92C/

洗濯機「カビ臭い」、原因はカビじゃなかった ライオン(´・ω`・)エッ?
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432025846/

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 09:46:11.73 ID:7XZo2dg8

つーかダサくてもいいから、科学で進化した家に住みたい。

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 09:59:57.03 ID:qxeN3jQU

メタルラックはダサいけど
スティールラックはかっけーんすよ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/25(月) 12:59:32.36 ID:gu9DqtlD

スチールラックの話になるとメタルラック使ってる奴らが
「スチールラックもヤバい」
「それならメタルラックでいい」
こんな感じのレスを毎度見るけど
メタルラックのインテリアクラッシャーとしての破壊力はスチールラックの比じゃないでしょ

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 07:57:40.27 ID:siH8Wtjn

ほとんどおんなじじゃないかな・・
無機質なものだからコンクリや倉庫っぽい部屋ならどちらもかっこいいかと
一般的な日本の部屋に置くとどちらも浮くでしょ
メタルラックはメッキのせいで浮くし、スチールラックはチープなねずみ色と作りで
浮くからどちらもマットブラックとかなら合うかと

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/26(火) 08:03:09.76 ID:TeItSdBz

メタルラックはメッキのがほとんどじゃん
スチールラックは色の種類が多い
メタルラックもツヤ消しでメッキ以外が多く出回ればここまで叩かれない

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/27(水) 20:04:12.06 ID:cA/S9bov

いやいや、どっちもインテリアとしてカラーボックスと同じくらいヤバイくてダサい
金ない学生なら仕方ないけど

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/28(木) 03:24:54.46 ID:M70UH5dM

スチールラックはインテリアとして認められてるけどメタルラックはないな


このスレッドは過去ログです。