http://www.yomiuri.co.jp/national/20150517-OYT1T50120.html
三社祭、半世紀ぶりに氏子だけで「宮出し」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150513-OYT1T50114.html
入れ墨お断り…三社祭「宮出し」氏子の手に戻る
数百年の歴史の中で、近年は暴力団関係者の関与が問題化し、2008年には宮出しが中止に追い込まれた
地元の担ぎ手が減った1960年代、各町会が全国の愛好家らに担ぎ手を募って以降、一般の担ぎ手が、それぞれ多数の「同好会」を作り、一部に暴力団関係者が入り込んだ。
クライマックスの宮出しでも、上半身裸、全身入れ墨の男たちが、神聖な神輿に乗って威勢を張る姿が常態化。氏子がはね飛ばされる事態も相次いだ。
さらに、一部の同好会では、組名の入ったはんてんを売ったり、特定の人に担がせたりするなど、祭りが暴力団の資金源となっているとの指摘もあった。祭りは、高い人気を誇る一方、神社を支える氏子たちが全く担げず、主催者側が管理できない状態が続いた。