【悲報】原発の廃炉ででるゴミを”どこに”・”どうやって”処分するかまるで決まっていない 頭を抱える電力各社

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 11:36:09.67 ID:ReGhJAxT

廃炉で出る原発のごみ、どう処分 課題抱える関西電力、日本原電

廃炉で焦点となっている原発のごみ。
福井県内原発では現在、運転中に発生した放射能を含む固体廃棄物を定期的に青森県にある専用の埋設施設に運び出しているものの、敷地内の貯蔵庫は容量の約8割が埋まっている状況だ。
過去に交換した使用済みの蒸気発生器や原子炉容器の上ぶたなどの巨大な放射性廃棄物は最長で20年間ほど保管しており、処分方法や処分先が決まっていない。
福井県内原発の各サイトには固体廃棄物貯蔵庫があり、運転や定期検査で発生した放射能を含む金属やコンクリートのごみを200リットルドラム缶などに保管している。
搬出するには、腐食で水素ガスが発生する恐れのあるアルミニウムなどを取り除き、分別した後、ドラム缶の中身をモルタルで固める必要がある。
このドラム缶を搬出先の日本原燃の低レベル放射性廃棄物埋設センター(青森県六ケ所村)に専用船で海上輸送し、埋設処分する流れだ。
関西電力美浜、大飯、高浜原発の3サイトの貯蔵庫で保管しているのは2014年度末時点で、固体廃棄物のドラム缶計約10万2千本。貯蔵容量は12万4500本で、約82%を使っていることになる。
日本原電敦賀原発は貯蔵庫の容量8万5千本に対し、約80%の6万7700本を保管している。原電では、貯蔵庫の容量確保のためドラム缶の詰め直し作業も行っているという。
六ケ所村の埋設センターへの搬出実績をみると、関電は14年度に約8千本を運び出しており、これまでの搬出合計は7万5千本。
定期的に運び出してはいるものの、専用船は全国の原発の廃棄物をセンターに輸送しており、いつでも自由に運び出せるわけではない。電力各社で毎年度、搬出量を調整している。

各原発では固体廃棄物貯蔵庫とは別に、これまで原子炉周辺で取り換えた大型の放射性廃棄物も保管している。
関電は1990年代、大飯3、4号機と高浜3、4号機を除く7基で、細管損傷などのトラブルが多かった蒸気発生器を改良型に相次いで交換した。
古い蒸気発生器は高さ約21メートル、重さ約300トンもある巨大な廃棄物で、3サイト合わせて21個。それぞれ敷地内に保管庫をつくり管理している。
96年以降は、原子炉容器の上ぶたも応力腐食割れの予防策などのため全11基で取り換え、蒸気発生器と同じ保管庫に入れている。
保管が20年間ほどの長期に至っているものもあるが、関電は「放射能の濃度を低減させるため」と理由を挙げる。
ただ、処分方法については「(解体時の)除染や切断方法などを検討中」と答えるにとどまり、処分先や時期も決まっていない。
原電は敦賀1号機の原子炉炉心隔壁(シュラウド)を99~2000年に交換。大部分は放射能濃度が比較的高く、専用容器に入れて貯蔵プールに保管している。
07~08年に取り換えた敦賀2号機の原子炉容器の上ぶたは保管庫に入れている。
原電も処分先は未定。放射能濃度が高いシュラウドの大部分は地下50~100メートルに埋める必要があるが、まだ原子力規制委員会が処分に関する基準づくりに取り組んでいる段階だ。
関電と原電は、運転40年を超える美浜1、2号機、敦賀1号機の廃炉を決め、解体廃棄物の処分先が課題となっている。蒸気発生器など大型廃棄物の処分も同様に解決していかなければ、敷地内に抱え続ける懸念がある。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowerplantfuture/71297.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 11:38:15.55 ID:zBBrL3iH

お安い発電施設だことで

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 11:40:58.61 ID:hA0bwk2V

そりゃ経営陣としても政治家としても自分の任期の間には考えたくないころだからな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 11:49:08.70 ID:eLMhaXP/

地下掘って埋めても地震国のこの国じゃ安全と言い切れるところはないからな~
いつぞやは仏に持ってって処理してもらってなかったっけ?
つかそこのアレバもヤバイらしいが

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 11:52:45.93 ID:qAt/cns5

宇宙に飛ばせないものかね
だめなら、福島でしょう。
どうせもうどうしようもないんだから。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:05:16.44 ID:3PXTmto7

なんで決めずに走り出したのかが
一番の問題だろ
それの費用も含めてない状態で安いとかちゃんちゃらおかしいわ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:10:56.52 ID:irAmW2I6

海に流そう

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:12:22.74 ID:zbVFsQ9V

日本人の曖昧にして責任ごまかす体質と原発って最悪の組み合わせだわ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:14:46.99 ID:eWE61slm

この程度の国だったんだなあ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:16:47.18 ID:+ot+O/AA

ブレーキの無い自動車だな

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:17:53.05 ID:eLMhaXP/

>>5
万が一の墜落とかなった場合の被害の大きさとかを考えると
現実的じゃないらしい

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:22:47.99 ID:7nNxKunQ

大卒のエリートを集めた筈の電力会社なのに気付いたら
夏休みの宿題に頭を悩ませる糞ガキレベルになってる不思議

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:26:16.25 ID:980EVEcR

混ぜて薄めてリサイクルできれば安上がりかなと思ってしまう

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:30:36.74 ID:ixALcm6o

最終処理費用∞

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:47:41.25 ID:mqdwztY6

>>13
バケツで臨界の悲劇を忘れてはいけない
やめよう

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 12:53:06.61 ID:DZUSRiUn

>>11
宇宙にならいくらでも捨てられるけどリスクもコストも高いよなぁ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 13:13:22.56 ID:/KmloLRE

もう何も言えねえ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 13:19:35.35 ID:hgzp/MNF

原発推進してた奴等は負の遺産なんて
困るのは俺が死んだ後の奴らだからカンケーね~し!って知ったこっちゃないもんな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 13:20:42.30 ID:JMDpArNz

>>11
マスドライバー建設して大気圏外へ放り投げりゃいい
ロケット使う訳じゃないから空中爆発とかはない

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 13:26:28.24 ID:UJ9Ibua+

日本海に棄てよう
北朝鮮もミサイル定期的に捨ててるし

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 13:42:41.86 ID:q63wdOdE

原発推進は最善の一手!※ただし二手目で詰む

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 15:03:20.33 ID:DZUSRiUn

>>19
マスドライバーよいよね

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 18:10:55.89 ID:7nNxKunQ

マスドライバーは大気の無い月面とかじゃないと運用できないよ
何で大砲が廃れて弾道ミサイルになったかくらい歴史を勉強しとこうや

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 18:16:20.00 ID:hA0bwk2V

軌道エレベーターしかないな

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 18:23:32.58 ID:ep7hcVrW

宇宙と言っても太陽とか太陽系外まで飛ばすにはスイングバイ駆使して何とか届く程度
直ぐに落ちて来て大気に拡散する

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 18:32:25.28 ID:9sepdlZ8

原発推進派議員の選挙区からくじ引きで決めよう

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/20(水) 23:47:17.31 ID:OLVmwSH1

>>12
宿題を提出する気はないかと

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/21(木) 00:32:10.36 ID:m5ehQ5YZ

そもそも宇宙を汚染させちゃイカンから宇宙に捨てるのダメなんじゃなかったっけ

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/21(木) 00:35:13.50 ID:K9qVatdv

打ち上げ失敗が洒落にならんからじゃね。捨てるだけなら太陽方向へ捨てれば
全く問題無いだろう。遠い将来デブリ問題が出るかもだが

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/21(木) 02:11:21.11 ID:ObPaAFaw

マスドライバーに関しては米空軍や米陸軍が研究してる
軌道エレベータより実現性は高いと思うがなあ
有人には使えないが

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/21(木) 02:14:40.20 ID:Sn5s29MN

マスドライバーで地上から宇宙に打ち上げるには地球の重力は強すぎじゃね

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/21(木) 07:32:16.82 ID:oBSRmaOD

打ち上げなんて失敗しないとしても、コストがアホ程掛かって無理

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/21(木) 07:58:04.61 ID:Z4+FXM0f

打ち上げる過程でだいぶ溶けて蒸発するんじゃ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/21(木) 21:40:12.56 ID:qkXvl/tp

いいから福一にバラ撒いて鉛被せてコンクリで埋めろ

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/21(木) 21:41:23.32 ID:7MFFw/+e

日本には絶対領域「FUKUSHIMA」があるから

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/21(木) 22:57:39.20 ID:eZspR509

原発なんてやらずに火力でやってればなぁ
四国にも新幹線通ってたぞ、北海道とのトンネルもう一本掘れてたぞ、バブル期に計画された超高層ビルだって建てられてたぞ

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 00:15:53.75 ID:UMIcLxFX

原発につぎ込んだ金を別に回せばもう少しマシな国になってたかもな

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 00:17:55.78 ID:ibCFxhFx

>>32
そのための原子力じゃん

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 00:20:11.41 ID:K3EGaQVJ

火力も問題ありだけどな
再生可能エネルギーの研究にもっと資金回せや

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 11:29:36.11 ID:SNcUwXde

>>36
今だったら言えるけど、オイルショックがあって
石油に頼らないし燃料のリサイクルも出来るとなれば
ある程度の危険性を無視しても使いたくなるのは
わからんでもない
まあ世論がそのように誘導されたし交付金で黙らせたってのも
あるけど

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 12:38:18.28 ID:SEpuaCoi

ロシアの使ってない土地に捨てさせて貰えばいいんじゃね
あんだけ広大なら

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 12:39:59.24 ID:H2N6pIvJ

>>5
宇宙に飛ばす費用と危険性考えたら結局割高かつ高リスクなんじゃないんですかね

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 13:25:57.74 ID:cw//BouM

新しい国立競技場の床にでも練り込もう

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 13:31:39.47 ID:5bF9zncw

東京で広い土地があるな
何人か住んでるみたいだけど京都に追い返してそこに置けばいいよ

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/22(金) 13:31:44.25 ID:KWC1vh/s

AKIRAみたいだな


このスレッドは過去ログです。