投票行ったって何も変わらないよとか言ってた若者をこれで考えを少し改めて貰えるかな
ホント行けよ
変革を望む人間が行動しないってどうなってるんだよ
老人を馬鹿にしてる場合じゃないよ
投票行ったって何も変わらないよとか言ってた若者をこれで考えを少し改めて貰えるかな
ホント行けよ
変革を望む人間が行動しないってどうなってるんだよ
老人を馬鹿にしてる場合じゃないよ
>>239
俺はこれからジジイになるわけだから、それでも別に構わないんだけど
なんかねえ・・
アベノミクスで資産溜まったし、共産党は老人の医療無料にするって言ってるし
ジジイ側の政策実現でいいんだけど何で若者は黙ってるんだろう、不思議
その「明示してくれないと」っていうのはあたかも生まれたての小鳥のように俺は口を開けてるから
そこまで持ってきて与えてくれってことなのかい
テレビを点ける、インターネットで検索するぐらいの行動である程度は入手できると思うんだけどな。
それに「第三者が」ってことは賛成派の主張、反対派の主張を自分で吟味して結論出すんじゃなくて
誰かに「こっちはこうですよ~、これはこうですよ、あれはこうですよ、だからこうなるんですよ~」って判断基準も委ねるの
民と官及び官の関係者がガチンコで五分五分なら、そもそもシステムが成り立ってないことになるから
民で投票してないヤツが大量にいるんだろうなあと思う
搾取される側と搾取する側が同程度の数って事はあり得ない
横浜住まいとしては
橋下の信任投票になってしまって都構想自体が二の次になってしまったのが残念