【まやかし】自衛隊機の緊急発進急増! ただし領空侵犯は0 ID:pO6kOWS3

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/17(日) 16:09:39.72 ID:pO6kOWS3

領空侵犯が0だからなんだっていうんだよ。意味わからん

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/17(日) 16:11:47.30 ID:pO6kOWS3

> 1980年から1990年代はじめまでは常に毎年600回から900回のスクランブルがあった。

冷戦時代じゃん

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/17(日) 20:53:20.09 ID:pO6kOWS3

>>14
確信的だろうね
増えたのは少ないときと比較したからで冷戦時はそのぐらいあったって言ってるのはこいつで
他は
日本の航空自衛隊の戦闘機の緊急発進(スクランブル)回数が、冷戦時代のレベルまで増加したと報じた。
っていう報道の仕方だもの
http://s.wsj.net/public/resources/images/BN-CH742_jets_G_20140410034250.jpg
ロシア機に対しては前年より114回多い473回、中国機に対しては前年より49回多い464回
2014年5~6月に、中国機は日本が主張する日中中間線付近で監視飛行中の自衛隊機に異常接近するなどしており、防衛省は活動を活発化させる中国機の動向を分析している。
中国の尹卓(イン・ジュオ)海軍少軍は、日本の緊急発進の作戦部隊は非常に危険で惨事につながる可能性があるとしており、「日本が防空識別圏を中国沿岸の100キロメートル圏内にまで近づけており、中国の空中での活動範囲を必死に縮めようとしている」と指摘している。

中国軍機に対するスクランブルは国別の統計を取り始めた平成13年度以降の過去最多を更新

去年の10月に中国は
>中国国防省の楊宇軍報道官は30日の記者会見で、航空自衛隊の戦闘機が中国などの外国機に対して緊急発進(スクランブル)した回数が過去最多となったことについて「(スクランブルは)中日間の空の安全に関わる問題の根本原因だ。日本には誤った手法をやめるよう求める」と述べた。
日本のスクランブルを止めろって言ってる。その主張に沿う記事だね


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。