「平昌パラリンピック」を憂う…障害者を“奴隷扱い”する韓国の意識への懸念(1/4ページ)
2018年に平昌(ピョンチャン)で冬季五輪とともに、パラリンピックが開催される韓国で、障害者への差別事件が発覚した。
障害者ら100人以上を塩田や養殖場で強制的に労働させていた。
朴槿恵大統領は「21世紀にあってはならない現実」と非難したが、韓国では過去にもたびたび、障害者への差別が社会問題化してきた。
「塩田奴隷事件」はその一端でしかない。
理由なき差別がはびこる国で、世界各国から注目される4年後の祭典は本当に開催できるのだろうか?(木村成宏)
差別意識が根強く残る社会で開くパラリンピック
「参加者がまったく不自由を感じない大会にする」
4年後に平昌で開かれる冬季パラリンピックに関し、組織委員長はそう明言したという。
パラリンピックは、世最高の障害者スポーツ大会だ。
夏季大会は1960年から、冬季大会は76年からスタートし、今年2月のソチ冬季五輪には45カ国から500人以上が参加した。
単に開催するだけでなく、社会的な弱者が暮らしやすい社会づくりに貢献することも目的でもある。
だが、今年1月末に発覚した事件は、儒教社会で、李氏朝鮮王朝時代などの身分階級の伝統が残り、
障害者に対する差別意識が根強い韓国社会の「暗部」を浮き彫りにするとともに、
委員長の発言がいかに空疎なものだということも示してしまった。
韓国メディアなどによると、事件発覚の契機は、韓国・南西部の全羅南道木浦(モッポ)市から船で約2時間の新衣島の塩田で、
強制的に働かせていた知的障害のある男性(48)と、視覚障害者の男性(40)の2人が救出、保護されたことだった。
2014.4.13 07:00 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/140413/wst1404130015-n1.html