国家公務員様、またまた賃上げ。平民も上がってるから仕方ないよなwwww ID:hKgp4ZLQ

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 14:58:24.38 ID:hKgp4ZLQ

国家公務員の月給とボーナスが2年連続で引き上げられる公算が高いと日経新聞が報じた。
2年連続の引き上げは91年以来、24年ぶりのこと。
引き上げの理由は、民間企業の賃金が上がったから、「公務員も賃金アップを」というわけだ。

昨年も民間企業のベアを受けて、
国家公務員の月給は0.27%、ボーナスは0.15カ月分引き上げられた。
しかし、「民間企業の賃金が上がったから」というのは、ペテンもいいところだ。

「賃金が上がった」といっても対象にされているのは、大手企業のサラリーマンだ。
中小企業 や派遣社員の給与はほとんど上がっていない。
全労働者の実質賃金は23カ月マイナスが
続いている。2014年の基本給も、13年に比べ0.4%下がっているのだ。

結局、給料が上がるのは国家公務員と大企業社員だけ、ということになりそうだ。
こんなことが許されていいのか。経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。

「民間企業の社員の平均年収412万円に対し、国家公務員は約700万円。年収だけでなく、
 年金、退職金も相当優遇されています。もちろん、原資は全て税金です。それで国の財政
 が厳しいというのだから、到底納得がいきません。安倍政権は、中小零細や非正規雇用の
 方たちの給料を上げる施策を取ることができていない。格差は広がるばかりです」

消費税増税に始まり、4月からは軽自動車税も増税され、
今後、酒税の引き上げまで検討さ れている。
いつの時代も割を食うのは一般庶民だ。

ソース
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159759


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。