通るのは 自分じゃなくて 自民の主張? #1

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/14(木) 08:38:48.52 ID:FpOWhla5

「自分たち(公明党側)の主張だけ通すのでは妥協できるわけがない」

与党内で対立…公明「恥ずかしい」参院選挙制度改革 (05/13 05:50)

参議院の選挙制度改革を巡り、公明党の山口代表が自民党に対して「恥ずかしい状況だ」と厳しく批判する一方、自民党も反論し、対立が表面化しています。

公明党・山口代表:「いまだに抜本(的改革)とはほど遠い意見も出ている状況は、恥ずかしいことだと思います」
参議院の選挙制度改革では、一票の格差是正のため、自民党が6増6減案などを検討していますが、山口代表は不満を示し、「第1党が責任感を持つべきだ」と強く批判しました。
これに対し、自民党の伊達参院幹事長は反論しました。
自民党・伊達参院幹事長:「自分たちの主張だけを通す、そんなものは妥協なんてできるわけないでしょう」

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000050286.html



参院選改革、自公協議が難航=今国会実現に黄信号

1票の格差をめぐっては2014年11月、最大格差4.77倍だった13年参院選を最高裁が違憲状態と認定し、「次は違憲や選挙無効の判決が出かねない」との危機感が与野党に広がった。
選挙制度の改正には1年程度の周知期間が必要とされ、今国会で法改正しないと来年夏の参院選に間に合わない。
山崎正昭参院議長は4月中旬に開いた各会派代表との会合で、自公両党に与党案の提示を急ぐよう要請した。

自民党は昨年11月の与野党協議に(1)鳥取・島根を想定した若干の合区(選挙区合併)(2)選挙区定数の6増6減(3)若干の合区と6増6減の併用-の3案を提示。
公明党は11ブロックの大選挙区制を主張した。

自民党案ではいずれの場合も3倍以上の格差が残る。
年明けから始まった自公の実務者協議で公明党は、「最大格差を2倍程度に縮小できるならブロック制にこだわらない」と譲歩。
参院発足当初の格差2.62倍を目標 に、10選挙区を対象とする合区を打診したが、自民党側はこれにも難色を示した。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015050100543

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。