日本発の「有機無機ペロブスカイト太陽電池」 シリコンよりも安価で高効率

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/06(水) 11:39:58.41 ID:ojuq4uCx

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520141024afab.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/06(水) 11:49:55.34 ID:8Z3J88OQ

日々色んなものが開発されてるんだな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/06(水) 12:05:22.68 ID:ojuq4uCx

仕組みの発見が2009年で、2015年に材料費とか効率も記事になっている
物凄い発見だと思うんだがなぜかTVで見た記憶がない

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/06(水) 12:16:23.19 ID:fqiI6YQI

え?凄くね?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/06(水) 12:18:14.03 ID:9nJmdWMI

太陽電池の商売に一番近いのが普通のセルにフレネルレンズ使う高集光タイプで
ニュースの奴はすごいけどまだこれからの技術

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/06(水) 12:56:34.47 ID:I1SKEXb7

ちょっと何言ってるかわからないので、エッチなお姉さんで例えて

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/06(水) 14:53:58.78 ID:d6YxofkQ

シリコンより効率悪いのに錯誤させるスレタイはアカン

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/06(水) 15:16:58.34 ID:tbu3kL1J

ペレストロイカ?

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/06(水) 18:28:59.66 ID:iAh2teYu

http://www.chemistry.or.jp/division-topics/2014/04/post-6.html
http://nge.jp/2015/05/04/post-103792

んまぁ、面白そうな話ではある。


このスレッドは過去ログです。